忍者ブログ

タマゴから。

コメントへの返信が主。お名前がない方のコメント部分は反転してあります。 あとは雑記、妄想、ゲームプレイ記。ネタバレ多数注意。

カテゴリー「ゲーム:その他ゲーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミク3

 「荒野と森~」と「いのちの歌」はそれぞれリンverとレンverがあったよ。ミクverでN・Gを取ったらそれぞれレンが出てきて、もう一回ミクN・Gを取ったらリンが出てきた。
 エンディングは全曲のN・S以上だと思う。
 モジュール条件に「やりこむ(?)」ってのがあるんだけど、これたぶん、それぞれのキャラで全PVを踊るってことじゃねぇかな。

 念願の兄さんモジュールを出現させたので早速それでプレイしてみたんだけどさ。
 踊りがね、ミクと同じなの。
 分かるかな。ミクと同じ振付を兄さんが踊るの。
 ……可愛すぎて困る。ほんとに困る。

 兄弟のモジュールね、爪もきれいに塗ってあって可愛いです。うん、ほんと。踊ってるのに見入っちゃうとプレイできないの。
PR

ミク2 モジュール条件表

 モジュール条件。飽きるまで随時追加更新予定。

N=NORMAR H=HARD S=STANDARD G=GREAT 

・ユメミルコトノハ(H・S以上)(ハイスコア250000以上) → メイコスタイル
・いのち~レン(N・G以上)いのち~リン(N・G以上) → リンスタイル
・みくみく~(スペチャン・H・G以上) → スペチャン5
・みくみく~(N・S以上)(コンボ70以上) → スペチャン39
・荒野と~(N・S以上)(クリア回数5以上) → ガリア軍第7小隊
・Dear cocoa~(N・S以上)(コンボ110以上) → チア
・Star ~(N・G以上)(クリア回数5以上) → プラグイン
・ひねくれ者(N・S以上)(コンボ100以上) → ゴシック
・恋スル~(N・S以上)(クリア回数5以上) → プリンセス
・いのちの歌(H・S以上)(ハイスコア150000以上) → ミコ
・雨のち~(N・S以上)(クリア回数5以上) → にゃんこ
・マージナル(N・G以上)(コンボ130以上) → ねむねむ
・ワールドイズマイン(NORMAR・STANDARD以上)(クリア回数5以上)  → ハートハンター
・Packaged(H・S以上)(ハイスコア250000以上) → ボーカル
・恋は戦争(N・G以上)(クリア回数5以上) → パンク
・Far Away(N・G以上)(クリア回数5以上) → ダンサー
・フキゲンワルツ(N・G以上)(クリア回数5以上) → スター
・みくみく菌~(N・G以上)(コンボ110以上) → フェアリー
・その一秒~(N・G以上)(コンボ100以上) → スクール
・ストロボナイツ(NORMAL・STANDARD以上)(MAXコンボ100以上) → スノウ
・アラベスク(N・G以上)(クリア回数5以上) → アラビアン
・桜ノ雨(H・S以上)(ハイスコア200000以上) → みやび
・ラブリスト(N・G以上)(コンボ110以上) → チャイナ
・ミラクルペイント(N・S以上)(コンボ120以上) → マジシャン
・メルト(H・S以上)(ハイスコア300000以上) → ホワイトドレス
・ハト(N・S以上)(コンボ110以上) → パイレーツ
・moon(N・G以上)(クリア回数5以上) → VNO2
・Last Night~(N・G以上)(コンボ80以上) → ギャラクシー
・スカイブルータグ・特定モジュール(N・G以上)
・全リズムゲーム・ミク・やりこむ(?)
・The secret~(N・S以上)(クリア回数5以上) → ハツネミク
・ホワイトタグ全曲(N・G以上) → P-スタイルPB
・スカイブルータグ全曲(N・G以上) → P-スタイルCW
・全リズムゲーム(N・G以上) → P-スタイルIS
・ピンクタグ全曲(N・G以上) → P-スタイルRP
・オレンジタグ全曲(N・G以上) → P-スタイルLP
・ブルータグ全曲(N・G以上) → P-スタイルFB
・イエロータグ全曲(N・G以上) → P-スタイルMG
・全リズムゲーム(H・G以上)
・えれくとりっく~(N・S以上)(コンボ120以上) → 弱音ハク
・初音ミクの消失(N・S以上)(ハイスコア230000以上) → 亞北ネル
・あなたの歌姫(メイコ・H・G以上) → 咲音メイコ
・あなたの歌姫(N・S以上)(クリア回数5以上) → メイコ
・全リズムゲーム・メイコ・やりこむ(?)
・荒野と~リン(N・S以上)(コンボ100以上) → 鏡音リン
・全リズムゲーム・リン・やりこむ(?)
・荒野と~レン(N・S以上)(コンボ100以上) → 鏡音レン
・全リズムゲーム・レン・やりこむ(?)
・金の聖夜~(N・S以上)(クリア回数5以上) → カイト
・全リズムゲーム・カイト・やりこむ(?)
・levan Polkka(N・S以上)(コンボ100以上) → 巡音ルカ
・全リズムゲーム・ルカ・やりこむ(?)

初音ミク Project DIVA

 意外に良ゲーというオチ。

 うんまあ、ぷちねんどろいど目当てで買って、開けないまま放置かな、と思ってたんだけど、試しにやってみたら難しくて面白かった。
 音ゲーです。タイミングに合わせてボタンを押して、クリアしたらアイテムとか次の曲ゲット、と。
 とりあえずね、難しいんだわ、これ。PVに集中しちゃったら確実にボタン押し損ねる。ミクがぬるぬる動くPVがあるのは半分の曲くらいっぽい。残りは画像が次々に入れ替わる。それがまたチカチカしててプレイの邪魔をするんだよ。「お、かわいい」とかちょっとでも思っちゃったらもうだめね。タイミングがずれるから。

 まだやりはじめなので、それぞれの曲でイージーとノーマルの二種類しか選択できません。たぶんハードとかそれっぽいのが増えると思う。どっちでもいいからクリアしたら次の曲、なのかな。で、クリア後にゲットできるアイテムがそれぞれ違う。
 アイテムってのはミクの部屋に置くアイテム。観葉植物とかぬいぐるみとか。説明欄に「高確率でゲット」とか書いてあるから、うん、そういうことなんだろうね。
 ミクの部屋でミク自身を操作することはできません。自由に過ごしてるミクを眺めて写真とるくらいです。時間と置いてあるものでミクの行動が変わるのかな?(説明書読め。)

 その部屋でねBGM選択ができるんだけど、プレイできる曲以外にも選べてね、そこになんと「千年の独奏歌」とか「忘却心中」とか「イケ恋歌」とか「ダブルラリアット」とかが並んでたんだわ。思わず叫んだね。これ、メモステに曲つっこんで流すこともできるっぽい。

 条件をクリアするとモジュールをゲット。モジュールってのはミクの見た目を変えるものね。衣装とか、それ以外とか。一番はじめにゲットしたモジュールがルカ姉様っていうのはどういわけだろう。試しに姉様に変えてプレイしてみたけど、歌声はミクのまま。でも踊ってるのはがっつりルカ姉様。衣装だけじゃなくて顔も変わってるんだと思う。

 ざくざくっとプレイして、ハト、メルト、デPのクリスマス曲、みっくみっくを出現させたので満足。初音ミクの消失のノーマルは不可能だと思う。

 現時点で明記されてるモジュールゲット条件。
・みくみく(HARD・GREAT以上)
・ワールドイズマイン(NORMAR・STANDARD以上)(クリア回数5以上)
・ストロボナイツ(NORMAL・STANDARD以上)(MAXコンボ100以上)
・ミラクルペイント(NORMAL・STANDARD以上)(MAXコンボ120以上)
・えれくとりっく・えんじぇぅ(NORMAL・STANDARD以上)(MAXコンボ120以上)
・あなたの歌姫(メイコ・HARD・GREAT以上)

 たぶん条件1と2は別々に達成してもいいんだと思う。


 これね、ボカロ好きでPSP持ってたら買った方がいいよ。

スローンとマクヘールの謎の物語

 DSソフトで気になってたやつが中古で返ってきたので即取り置き、即購入。うん、ていうか、そのソフト販売したの、小具之介だもん。いつも一週間以内にクリアして売りに来る人だったから絶対これも売りに来る、と思って待ってたらホントに売りにきたww ラッキー。

 原作を読むよりゲームでやった方が楽しめそうだ、と。機会があれば原作も読みたいね。買っても読まなそうなんだよなぁ。

 ちなみに、レベル5のゲームで、パッケージに「レイトンもオススメ!」とか書いてあります。
 ただレイトンみたいななぞなぞじゃないし、ストーリィもない。
 劇場で映画を上映される感じで次々に問題が出てくる形式。案内をする支配人的な人(案内人か?)と、ヒントをくれるナビ子、アンナ。名前入力を愛猫から借りて「ナスビ」にしちゃったものだから、「ナスビ様」と呼びかけられて思わず吹いた。

 問題はなんていうのかな、説明しにくい。
 パケ裏にあるものは「レストランでウミガメスープを食べた男が、その直後自殺した。それはなぜ?」です。有名らしいね、ウミガメのスープ。
 その問題文の中にタッチできる単語があって、それをタッチするとそれと組み合わせることのできる単語がいくつか出てくるのね。
 たとえば、「ウミガメのスープ」をタッチすると、「レストラン」「味」「毒」みたいなね。でその中から「味」を選ぶと、さらに言葉が出てきたりして、選んだ言葉で質問文を作ってくれるのね。「ウミガメのスープの味は記憶にあった?」みたいな。
 それに対して「はい」「いいえ」「関係ない」の三つの中から答えがあって、と続けていく感じ。
 で、最終的に問題文の答えを理解しているかどうかの質問がいくつか出されて、正しい答えを選んでいく、と。
 面白いよ。ちまちまやる分には持ってこい。

 でも、このウミガメのスープの答えが意外にエグくてびっくりした。

 まだ序盤だからか、ひとつも質問することなく答えが分かっちゃう問題があるのは御愛嬌、と。これから難しくなるんだろうな。

 今のところ21幕まで終わり。お気に入りは10幕の「ウミガメのスープ」と21幕の「五人目の男」。どっちもえぐい。

VP咎1

 アビスの続きもやりたいし、モンハンもやりたいけど、せっかく借りたし、久々にDSを起動させてみますよ。
 ヴァルプロ咎を背負う者。

 ゲームショウで体験プレイした限りでは微妙だと思ってたんだけど、やっぱりシミュレーションが得意じゃないから微妙。っていうか、画面が小さいよう。初期のDSってのが悪いのか? 魔晶石とかどうやって狙えっての、これ。敵が浮いてるのか浮いてないのかもわかんねぇのに。
 つか、味方ユニットがマップ上近くにいるだけで協力して攻撃できるから、PS版みたいに、味方の立ち位置=ボタン配置じゃないんだよね。慣れるまでは上画面のみ見ながら戦闘になりそうで、やっぱり魔晶石なんかねらえません、と。

 曲はヴァルプロだから聞いてるだけでうれしいんだけど。

 しょっぱな、チュートリアル的な戦闘後、いきなり主人公死亡説。説?
 まあヴァルプロだし。
 わー、レナスだー。貸してくれた奴いわく、グッドエンドだとレナスに掠りもしないって話です。最悪のエンディングでフレイ姉様が出てくるとか。「何も残らないだけゴミよりましよね」って言ってくれないかなー。

 主人公ウィルフレド、母親はマルゴット、父親はセオドール。親父は戦乙女に選ばれてエインフェリアになってしまったらしいよ。まあ実際には、アーリーやシルメリアはどうか知らんが、レナスに限れば、殺すことはしないんだよね、人間を。死んだ人間を迎えにいくだけで。ただ生きてる人間にはそれは分かんないから、ヴァルキリーに殺されたように見える、と。そりゃ憎むわ、ヴァルキリーを。
 エルシーってのは妹?
 ああ、このストーリィ展開はおもしろい。いいなぁ。
 本気で憎んでるんだね。
 戦乙女への復讐を果たすために契約。冥界かな。ヘル? ヘラ? 冥界の女王ってのがいた気がする。

 前後左右で取り囲んでの攻撃に付加価値が付く。出てくる説明文が英語。
 あ、ヘルでした。

 仲間の命を捧げることで必ず戦闘に勝てるらしい。そうすると女神の羽が黒く染まる。真黒になれば咎人の剣となり、戦乙女を殺せるだろう、と。
 うわ、真黒にしてみてぇ……!ww

 あれ? この戦闘でこれを使わないとだめなの? グールなら普通に倒せそうなんですが。

「血塗られた神の羽よ。
 その力我に示せ」

 ヴァリの目覚め。ごめんねー、アンセル。お前、たぶん、しぬよ。
 ああ、ようやく攻撃できるようになった。うっわ、強ぇ!!www 一撃ですよwww
 あはは、アンセルしんだー! いやだ、しにたくないって普通だよ。っていうかウィル、お前が殺したんだよ、アンセル。いやいやいやいや、お前のせいだしww
 エーリス。
 冥界から手伝いに来た子。

 シェリファという女の子と会う。アルトリアの追手から逃げてるらしい。
 戦闘でカルマを集めなければならない。女神の羽を使うか、オーバーアタックで稼ぐか。

 マルテの町へ。
 シェリルと一緒に国境まで行くことに。装備を整える。

 飽きてきたのでここまで。
 気が向いたら続きでもするさぁ。

もう一個残ってた。

 買ったまま忘れてた。

PS2「花帰葬」
 BFゲームとして有名なもの。もとはPCゲームだよな。確か18禁じゃないからPS2版でいいや、とか思って買った気がする。
 キャラデザ、誰だ? どっかで見たことある絵。首ほっそい。主人公はこっちの黒い方?
 声がぜんぶついてるのか。それはちょっとうざいなぁ。
 ていうかこれ、BLでいいんじゃね? BFじゃないとだめ?
 選択肢が出てくるってことは、エンディング一つじゃない感じ?
 さくっとすすめて、街中で兵士に囲まれたあたりでセーブして終了。これはストーリィがずっと気になってるものだから、いつかちゃんと終わらせたい。

ついこの間

 誕生日を迎えた小具之介ですが(年は言わないよ、むなしくなるから)、プレゼントにゲームをいっぱいもらいました。もらいものをやりもしないで放置ってのはあれなので、一通りディスクをセットするだけはしようと思います。

PS2「もじぴったん」
 これはこれで面白い。すぐ飽きたけど。適当においたら自分も知らないような言葉ができたりしてね。「どす」がOKなことにびっくりしたよ。いいんだ、それ。あと英語もありなんだね。「オア」とか「イン」も大丈夫でした。

PSP「麻雀覇王ポータブル雀荘バトル」
 マージャンゲーム欲しかったから嬉しい。初心者相手にフリーゲームで負けたけどね。下手なの、麻雀。

PS2「ワイルドアームズ4」
 ずっとやりたかったワイルドアームズシリーズ。
 主人公ジュード。半ズボン少年。イベントシーンの文字が読みづらい。これは画面設定が悪いのかな。声あり。
 つか、曲いいなぁ。おかんに怒られたので昼飯探しに森へ、ってところでとりあえず終了。
 戦闘してないことに気づいたので戻ってきた。ジャンプするたびにジャンプっていうの、やめてくれないかな。設定で何とかできる? あれ? 言わなくなった。
 空が割れた。渡り鳥という単語が出てきました。ん、戦闘になりそうもない。やっぱりやめよう。

PS2「ワイルドアームズ3」
 サントラ焼いたのと攻略本も一緒にくれた。ポリゴン(?)ひどいな、PS2初期って感じがする。列車。主人公は女の子? 車掌、イケメン。
 お、なんかキャラクターセレクションって出てきたぞ。攻略レベルがそれぞれ違う。これは女の子から始めるべきだろ、jk。少年も気になるけどな。これ、幻水3みたいな感じかな。結局全員やらないといけないんだよね?
 名前はデフォでヴァージニア。
 二週間前? 過去にさかのぼります。
 セーブポイントがないよー。説明書読まずにプレイするから、いまいちわかんないままだ。読めよ、説明書。攻略本もあるのに。VITってなんだ? コマンド入力の戦闘。
 そりゃ殴られる。荒野に渡り鳥に銃(アーム)。なんとなく世界観がつかめてきた。
 ようやくセーブができた。

PS2「ダーククラウド」
 レベル5オリジナルコンプリートBOXその1。これもPS2初期だなぁ。主人公の名前、デフォ名あるなら初めから入力しておいてほしいなぁ、説明書見るのめんどいよ。
 闇の神殿。うーん、もっときれいな絵だったらかなりいいと思うんだけどな、この踊りのシーン。まあ初期だから仕方ないか。あとメインのねーさんがもっとかわいかったらな。魔神ブゥが出てきたよ。声が入ってないのがいいね。主人公もしゃべらないし。踊りってのが一つのキィなのか?
 月が二つある。アトラミリア。街を元に戻すゲームか。神獣の洞窟へ。あ、セーブが普通にできる。してやめよう。

PS2「ダーククロニクル」
 レベル5オリジナルコンプリートBOXその2。しょっぱなに主人公ユリスのコスチュームセレクト。名前は決まってるのにね。キャスケットかぶらせて、緑のオーバーオール、ウイングシューズを選んでおく。
 あ、声入ってる。戦闘がアクションっぽい。コマンド式じゃないよ。
 セーブできたので終了。

PS2「ローグギャラクシー」
 レベル5オリジナルコンプリートBOXその3。これあれね、勝手にプレゼントくれた人が三つまとめて「オリジナルBOX」って言ってるだけね。はじめどういう意味があってこの三つを選んだのかわからなくて、メモ見て気づいたわ。「食わず嫌いはよくない」だって。別にレベル5、嫌いなわけじゃないよ。つかむしろ好きなんだけどね。最近の天狗具合が嫌いなだけで。ていうか、ごめんなさい、じつはこれ、持ってるんだよね。音楽に惹かれて買ったけど、買ったまま開けてないの。せめて一回くらいはやっとこうと思う。
 あー、うん、ギャラクシーだから宇宙ものだって事は分かってるんだけど。しょっぱなの説明が難しい。砂漠の星ロザ。声あり。アニメーションとかはきれいなんだよねぇ、レベル5。ああ、下手だなぁ、この声。
 サルキンの町。
 ジェスター。主人公の名前。ビーストっていう敵。下手糞だなぁ、本当に。わー、かっこいい、こいつ、声、山ちゃんじゃん。はい、先生! いきなり力尽きたよ!! 戦闘、わかりづらいよ! アクション系。コマンド入力じゃないです。カメラって回せるの?
 いい加減説明書を読んで始めることを覚えなよ。
 初めからなので次のゲーム。


 プレゼントはここまで。あとは東方の一番新しいのももらったよ。
 いい機会なので、今まで積んでたゲームを一通りやってみることにした。


PS2「コードエイジコマンダーズ」
 オープニングはかっこいい。つかこれ、スクエニだったのか。クソゲーだって有名だけどね。
 すっげー髪型。世界観が難しいのでよく分かりません。まあ理解しようとさえしてないけど。世界を滅ぼす災害から逃れようとしたけど出来なくて、ほとんど滅んでしまった、と。
 新たな脅威。自分で動いて攻撃する。コマンドじゃないっぽい。ジーンとアリーズ。黒いのと白いのが戦っている。変形する腕。自分の意志で戻せる。ケータイ? パケ。少年はジーン。〇と×を交互に押す感じ。うーん、いまいちシステムが。コードドライブが△ボタン。ウォーヘッド。
 ハヴェル。姉さんを探さないと! 兄弟もの好きだ。せんせ、セーブさせて。
 メニューにてセーブ可能。アクションRPGだね。ちょっと面白いタイプ。無双とかそっち系に似てる。

DS「ドラゴンクエスト5」
 ようやくやってみます。主人公の名前はデフォにしようかと思ったけど、違和感あるのでいつものセツナで。トンヌラとも迷ったけどね。
 パパス。あー、やっぱりいいなぁ、ドラクエ。曲聴いてるだけでテンションあがるわ。
 あれ、この一番初めの船ってルドマンさんのものだったの? ここでフローラとデボラに会うんだ。へぇ。「タンスの中も調べたな?」ってパパスに言われたよ。
 パパスと一緒に村に戻る途中、いきなりセツナが死亡。「しに」じゃなくて「きぜつ」だけどね。いたち×2とにゃんこ×2はつらいよ。つか戦闘のときの主人公の顔グラが可愛い。ビアンカ、二つ年上だったのか。姉さん女房。
 セーブして終了。

DS「ひぐらしのなく頃に絆1」
 縦にして読む。画面が小さいから、一度に読める量が少なくて読みづらい。音がちゃちい。これは鬼隠し編かな。ちらっとやって羽入が謝り始めたのでセーブして終了。

DS「世界樹の迷宮2」
 1とほとんど一緒だね。ギルドの名前、忘れた。結構気に入ってたんだけどな。とりあえず今回は「カスティーガー」。「罰せよ」って意味のラテン語。メンバは前回と同じようにオリジナルのファンタジーキャラから名前を借りつつ適当に作ってセーブ。これ、迷宮に入ったら長いんだよね。DSの充電もなくなってきたしね。

PS2「ひぐらしのなく頃に祭カケラ遊び」
 オープニングは祭と一緒か。ムービーはちょっと違うかな? そう言えば結局盥回し編は理解できないままだったな。
 さらっと初めだけプレイしてみて親父の声があることに驚き(前回もあったっけ?)セーブして終わり。

PS2「ファイナルファンタジー10」
 うーん、主人公もヒロインも12の主人公と王女に見える。
「最後になるかもしれないだろ? だから全部話しておきたいんだ」
 名前はデフォでティーダ。わー、この画面の顔、かわいくないなぁ。なんだ、アイドルって設定か? 試合?れあs スポーツ選手? あれ、この子、いい子じゃね? 声下手だけど。「今夜はだめだよ」って子供が気になる。ジェクトの息子らしいよ、主人公。どういうスポーツなのよ。
 FFらしいなぁ、こういうのは格好いいんだけど。水の中? うん? 大津波が街を襲ってます。ティーダ落ちた。
 アーロン。フードの子供。「はじまるよ」「泣かないで」だってさ。
 『シン』きもい。敵。剣くれたよ。戦闘はまあFFなのでコマンドです。HPと攻撃力の桁が違う。オーバードライブってのは分かりやすくていいな。コマンドに成功すればもっと威力が増すとか? これ、回復って自分以外はできないのか? いや、できるよね。上下じゃなくて左右か。全体のHPが分からないのが痛いな。黄色くなったら回復でいいのか。
 セーブポイントみっけ。セーブして終了。

PS「ファイナルファンタジー8」
 あれ? 9を持ってると思ってたんだけど。8だった。欲しくて買ったんじゃないんだよね。いろいろ事情があって仕方なく買ったというか。
 グラフィックがPSだなぁ。や、全然平気だけど。
 オープニングは好きだな。私を見つけてくれる、信じてる、だって。8の主人公って誰だっけ。スコール? あれ? 顔に傷のある子は9だっけ? や、これで傷ができるのか。
 カドワキ先生。ああ、やっぱりスコールだね。デフォで。サイファー、キスティス。学校なのか。SeeDの実地試験。動かしづれぇ。
 自分の席の学習用パネル。適当に説明を読む限りでは戦闘はFF5に近いっぽいのか。転校生とぶつかったけど、先生に正門にこいと言われていたので案内は断る。セーブポイント発見。セーブして終了。

PS2「テイルズオブジアビス」
 ジャンクだから途中で止まるかもね。ああそうか、テーマ曲、バンプだったっけ。主人公の腹筋が気に食わない。割れすぎて気持ち悪いw
 長髪メガネが子安だと聞いたのですが。ぜひとも聞いてみたいですな。
 あれ? 主人公途中で髪の毛切るんだっけ?
 キムラスカ=ランバルティア王国。やるきのなさそうな面だな、おい。そうそう、ルークって名前だった。御屋敷に軟禁状態。なんでじゃ。
 戦闘までたどりつけないけどセーブポイント見つけたのでセーブ。

PS2「神代學園幻光録 クル・ヌ・ギ・ア」
 これも欲しいとは思ってたけど買うつもりはなかったもの。まあいろいろあってじゃあ買っとくか、みたいなね。テーマ曲、誰だよ。なんだ、この声。つかこれ、主人公が同一人物だったら迷わず買ってたんだけどね。たぶん違うよね、現代の男の子と大正時代の女の子。
 ああ、日と月とで二人? 月は男の子。始。名前はデフォで。日は女の子。こっちもデフォで。陽子。テレビ画面があまり良くないから文字が潰れて読めないんだよね。誄ちゃん、妹。
 あー、がっつり九龍ですな、このシステム。喜怒哀楽の四つだけか。
・哀
 妹は可愛いが(兄弟ネタ大好き)、声がギャルゲの女の子みたいでちょっと萎える。これ、カミヨリって読むのかな。カミシロって呼んでたけど。
・店員さんのオススメ
 ちがう、カミヨって読むんだ。
・喜
 ノイズネットで暇をつぶす。
・そんな話聞いたことない
・ムコウ島君!
 ラーメン食いに行くよ。吃吃。
・捕まえる
 ラーメン食い損ねたのでサークル&ワッフルへ。
・タイプじゃないな
 主人公、かわいいな。
・楽
 ええええええっ、おれ? あ、違う、主人公の一人称僕だ。戦闘、コマンド式じゃん。うーん、やっぱり何回見ても主人公、可愛い。戦闘後にボーナスを振り分けられる。とりあえず主人公は魔力に特化させようと思います。
・喜
 心配してくれてありがとう。
 あ、△でメニューか。セーブできるじゃん。セーブセーブ。

 以上!
 これでパッケージ開けてさえいないっての、自分で買った「ローグギャラクシー」だけになったよ。たぶん。

ポップン7クリアメモ

キテレツ2
インダストリアル
イノセント
ハモロック
アンセム
プレシャス
レトロフューチャー
ラウンジポップ
Jr.ReB
ミスティ
カンフー
ラジオ
チアガール
サニー
トロピカル
マインド
キッズ
マーチング
MODE
スムース
スウェディッシュ

スキャット
AUTUMN
ロンド
シャッフル
モダンエィティ
ダークネス
ポップフュージョン
ヤマト
バラ
ウルセイ
バリトランス
クラブジャズ
クラシック6
スウィング
80’sポップ
ハウス
ファンク
スピリチュアル
レゲエ
Jダンス
サーカス
キテレツ
メランコリー
パンプ
ヴィジュアルREMIX
バロック


リバプール
カントン
クラシック2

ポップンメモ

 5ボタンでさえ一発クリアできないもの。要練習。
 レベル4のシャンソン、ハマスカ、エナジーロック、ハイーテン・Kミックス。レベル5のクラシック、ショウワカヨウREMIX。レベル6のカラフルポップ、ビートロック2、島唄。レベル8のガバ、グランチデス。

 わー、トレーニングモードでスピードおそくして練習して、ようやく島唄とガバをクリアできた!
 目を閉じたらポップくんが見える!

ポップン10

 今度はレベル6の島唄で躓きました。
 島唄、ガバ、グランチデスの三曲がクリアできません。

 9ボタンの方を少しやってみたけどどうもしっくりこない。
 ここにきてボタン位置を変えてやってみることに。
 ああ、今日一日慣らした感覚が全部ぱぁだよ。

 LR1に緑をもってくると楽かもしれない。
 □と右に赤、上と△が青。
 左○が白で、LR2が黄色。これでやってみる。

最新記事

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
小具之介
性別:
非公開
[ついったー]
非公開設定。申請いただければ。
ただしネタを選ばずにつぶやいているので、閲覧は自己責任でお願いいたします。
最近更新報告始めました。

[ぴくしぶ]
別ジャンルのものを投稿したりしなかったり。

[ぶくろぐ]
完全自分用本棚。

最新TB

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- タマゴから。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]