タマゴから。
コメントへの返信が主。お名前がない方のコメント部分は反転してあります。 あとは雑記、妄想、ゲームプレイ記。ネタバレ多数注意。
えれめんたるれこ~ず、White Elephant
- 2011/08/14 (Sun) |
- 東方アレンジ |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
つづきー。
昨日このCD取り込もうと思ったらiTuneさんが全然曲名とかアルバム名を拾い上げてくれなかったんだけど、なんでだろう。一枚、二枚ならあきらめたんだけど夏コミ新譜が全滅だったんだよね。全部手打ちでくそめんどくさかった。新譜だから仕方ないってこと? ていうか、ああいうタイトルってオンラインから引っ張ってくるの? CDにデータで登録されてるのを読み取るんじゃないの?(システム音痴。)
昨日このCD取り込もうと思ったらiTuneさんが全然曲名とかアルバム名を拾い上げてくれなかったんだけど、なんでだろう。一枚、二枚ならあきらめたんだけど夏コミ新譜が全滅だったんだよね。全部手打ちでくそめんどくさかった。新譜だから仕方ないってこと? ていうか、ああいうタイトルってオンラインから引っ張ってくるの? CDにデータで登録されてるのを読み取るんじゃないの?(システム音痴。)
「Ezperience」えれめんたるれこ~ず
ええと、Elemental Records表記からひらがな表記になったらしいけど、発熱みこ~ずとかぶるからやめた方が。追いかけてたサークルさんじゃなかったけど、一曲目がオーエンアレンジで思わず買っちゃったよね。アニメ主題歌歌うひととかオペラ歌手さんが参加してるらしいですが、名前見ただけじゃさっぱり。
トラック1「crimson sky」(原曲:U.N.オーエンは彼女なのか?)しっかり原曲が残っていて、よいアレンジだとおもいます。トラック2「Sequence magic」(原曲:ラクトガール)イントロで鳥肌立った。ひさしぶりにいいラクトガールアレンジを聞いた気がします。トラック5「Nameless Treasure」(原曲:小さな小さな賢将)ボーカルがアゴニックさん。このひとかなオペラ歌手さんって。男のひとでした。ナズのとこの曲だっけ? このアレンジ好きです。トラック6、7と続けてイントロがメタルロックっぽくてかっこいい。トラック10「断罪~dan・zai~」(原曲:あなたの町の怪事件)リンレンが歌ってます。なんか聞いたことあるんだけどなぁ。これ、リミックスバージョンだから、元を聞いてたのかもしれない。
「Crimson Flame」White Elephant
ジャケットのもこたんがかわいくてつい。あとボーカルに謎の人物Kさんがいたので。
トラック3「COUNTDOWN」(原曲:妖怪の山)トラック4「CORE MIND」(原曲:妖怪の山)同じ原曲が続けてってのも珍しいよね。トラック4のほうが好みかな。トラック4「まほろばの夢虫が舞う夜」(原曲:少女綺想曲)少女綺想曲アレンジは良アレンジ多い気がします。明るい曲だとおもうんだけど、なんだろう。最初と最後の節がすごく好き。合唱曲っぽいのかなぁ、ピアノの伴奏とかが。
このサークルさんは正統派って感じで正直流し聞いちゃう。
「緋の境界と二つの夜 -Prologue A-」六弦アリス
これは東方アレンジじゃなくてオリジナル。六弦アリス、好きです。櫻井アンナさんの声も好きだけど、アレンジャー、六弦A助の音楽が好きです。このひとが参加するらしいエロゲを買おうかどうしようかマジで悩んでるくらい。
3曲入りのミニアルバム。トラック1「MOTHER」「祈りは目覚めを誘い、望まぬ命は生まれた」って歌詞が痛すぎる。トラック2「完璧なひまわり」「“心のどこかで他人を見下して生きてる”」だから歌詞が痛い。トラック3「迷イノ森」出だしの合唱部分が好きすぎる。なんていうんだろう、こういう合唱って。
「緋の境界と二つの夜 -Prologue B-」六弦アリス
同じくオリジナルミニアルバム。トラック2「ミラクル少女。」「奇跡を待つ日々。 ――――まだ来ない、奇跡。」きっとその奇跡は永遠に来ない。
「東方DEVOTE STRIKERS!! Zwei」SEVENTH HEVEN MAXION
これはこの夏の新譜じゃないです。たぶん去年の冬の。複数枚売れ残ってて、ああまずいと思ったので買ってきた。ジャケットのこまっちゃんがかわいいですね。
トラック2「1/2の緩やかな激情」(原曲:平安のエイリアン)エイリアン原曲で和楽器入ってるの初めて聞いたかも。これいいわ。歌い手がめらみぽっぷさんでね。この人の声好きです。タイトルがどっかで見たことある気もするけど、すごいよく合ってるタイトルだと思う。やべ、この歌詞マジ好きだ。トラック8「Lucid Dream」(原曲:アンノウンX)非想天則曲でした。イントロが好みです。オルガンっぽい音。ちょっといがいがしてるやつ。音楽用語を全然知らないから表現できない。
ええと、Elemental Records表記からひらがな表記になったらしいけど、発熱みこ~ずとかぶるからやめた方が。追いかけてたサークルさんじゃなかったけど、一曲目がオーエンアレンジで思わず買っちゃったよね。アニメ主題歌歌うひととかオペラ歌手さんが参加してるらしいですが、名前見ただけじゃさっぱり。
トラック1「crimson sky」(原曲:U.N.オーエンは彼女なのか?)しっかり原曲が残っていて、よいアレンジだとおもいます。トラック2「Sequence magic」(原曲:ラクトガール)イントロで鳥肌立った。ひさしぶりにいいラクトガールアレンジを聞いた気がします。トラック5「Nameless Treasure」(原曲:小さな小さな賢将)ボーカルがアゴニックさん。このひとかなオペラ歌手さんって。男のひとでした。ナズのとこの曲だっけ? このアレンジ好きです。トラック6、7と続けてイントロがメタルロックっぽくてかっこいい。トラック10「断罪~dan・zai~」(原曲:あなたの町の怪事件)リンレンが歌ってます。なんか聞いたことあるんだけどなぁ。これ、リミックスバージョンだから、元を聞いてたのかもしれない。
「Crimson Flame」White Elephant
ジャケットのもこたんがかわいくてつい。あとボーカルに謎の人物Kさんがいたので。
トラック3「COUNTDOWN」(原曲:妖怪の山)トラック4「CORE MIND」(原曲:妖怪の山)同じ原曲が続けてってのも珍しいよね。トラック4のほうが好みかな。トラック4「まほろばの夢虫が舞う夜」(原曲:少女綺想曲)少女綺想曲アレンジは良アレンジ多い気がします。明るい曲だとおもうんだけど、なんだろう。最初と最後の節がすごく好き。合唱曲っぽいのかなぁ、ピアノの伴奏とかが。
このサークルさんは正統派って感じで正直流し聞いちゃう。
「緋の境界と二つの夜 -Prologue A-」六弦アリス
これは東方アレンジじゃなくてオリジナル。六弦アリス、好きです。櫻井アンナさんの声も好きだけど、アレンジャー、六弦A助の音楽が好きです。このひとが参加するらしいエロゲを買おうかどうしようかマジで悩んでるくらい。
3曲入りのミニアルバム。トラック1「MOTHER」「祈りは目覚めを誘い、望まぬ命は生まれた」って歌詞が痛すぎる。トラック2「完璧なひまわり」「“心のどこかで他人を見下して生きてる”」だから歌詞が痛い。トラック3「迷イノ森」出だしの合唱部分が好きすぎる。なんていうんだろう、こういう合唱って。
「緋の境界と二つの夜 -Prologue B-」六弦アリス
同じくオリジナルミニアルバム。トラック2「ミラクル少女。」「奇跡を待つ日々。 ――――まだ来ない、奇跡。」きっとその奇跡は永遠に来ない。
「東方DEVOTE STRIKERS!! Zwei」SEVENTH HEVEN MAXION
これはこの夏の新譜じゃないです。たぶん去年の冬の。複数枚売れ残ってて、ああまずいと思ったので買ってきた。ジャケットのこまっちゃんがかわいいですね。
トラック2「1/2の緩やかな激情」(原曲:平安のエイリアン)エイリアン原曲で和楽器入ってるの初めて聞いたかも。これいいわ。歌い手がめらみぽっぷさんでね。この人の声好きです。タイトルがどっかで見たことある気もするけど、すごいよく合ってるタイトルだと思う。やべ、この歌詞マジ好きだ。トラック8「Lucid Dream」(原曲:アンノウンX)非想天則曲でした。イントロが好みです。オルガンっぽい音。ちょっといがいがしてるやつ。音楽用語を全然知らないから表現できない。
PR
COMMENT