忍者ブログ

タマゴから。

コメントへの返信が主。お名前がない方のコメント部分は反転してあります。 あとは雑記、妄想、ゲームプレイ記。ネタバレ多数注意。

カテゴリー「雑記」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

引っ越し。

 ブログ、引っ越します。ました。
 サイトからのリンクは変更済み。
 もし仮に万が一、ここを直接ブクマってる奇特な方がいらっしゃいましたら、

http://toapple.sblo.jp/

 こちらへ移動願います。
 このブログも重たいからそのうちまた引っ越すかも。
PR

メリクリ!

 アップしたのは日付変わってすぐでしたけどね。

 幸せな話はきっと他にたくさんあるだろう、と。
 毎年いちゃらぶできるわけじゃないんじゃないの、と。
 そう思ったので、敢えて三つともあんな感じに。

 本当は攻め視点の続きを書こうと思ってたんですが、タイムアップ。続き書いて幸せにしてあげた方がいいのかしら。


 で、サンタさん。今年一年小具之介良い子にしてたからプレゼント、ください。小具之介、なにもしてないのに突然スリープモードにならないPCがほしいです。それかチョコ。

奇病引き続き感染中。


 子供は見ちゃダメ! なPCゲーム雑誌。

 「テックジャイアン 2月号」

 密林さんで見れるので是非、表紙を。表紙を。
 どうみてもおっぱいのあるユーリさん。

11/22の小ネタ。

 ツイッターに投下してた「いい夫婦の日」小ネタをサルベージ。
 DQ8、幻水TK、TOVの三つ。

・・・つづきはこちら

ポメラ雑感!

 デジタルメモポメラさん、名前はまだないので募集中。
 小具之介が買ったのはポメラDM20のシルバー。

 1ファイルの上限文字数が全角約28,000文字で保存ファイル数に制限はなし、最大28,000,000文字。DM10だと1ファイル8,000字で6ファイルしか保存できないので、長文を持ち歩いて出先で推敲には向かないと判断。microSDを入れられるのでDM10でも十分だったかな、とは思ってます。


 とりあえず使ってみての感想。

・起動がはやい
 開いて電源ボタン押してすぐ起動。ちょっとした空き時間にちらっと覗き見るには非常に適しております。

・処理がはやい
 保存とか呼び出しとかがはやいので、あちこちの話を書きかけては閉じる小具之介には非常にありがたい。

・持ち歩ける大きさ
 文庫本程度。あつさは普通の文庫本よりは厚いかな。三国志とかあの辺りっぽい。重さはやっぱりあります。PSP二台分くらい? あるいはDSiLLくらい。

・キーボード、ちっちぇー
 これは仕方がない。大きさが大きさだもの。キーボードも折りたたみで開いて使うタイプ。開いたときはPSPの横1.5個分。やっぱり普通のPCのキーに比べたらきゅっとしてるので、タイプミスの多いこと。そのあたりはあとでPCで手直しすること前提で使った方がいいかもしれません。

・画面
 思ってたよりは大きいし、文字も見やすかった。ええとね、PSPの液晶よりは大きい。昔ワープロとか使ってた人には懐かしい感じ。

・キー操作はPCと一緒
 CTRL+Aで全選択とか、そういうショートカットキーも同じなので、大きさ以外で使いにくさは皆無。ただ変換がATOKなので、一太郎使いには嬉しいけど、ワード使い、窓メモ使いにはちょっとしょぼん。まあIMEは搭載できませんよね、普通。
 嘘ついた、MS-IMEも搭載されてました。ていうかむしろそっち使ってた。変換が面白いから違うのかと思ってたら、そういえばATOKは右キーで変換範囲を広げるんだったな。

・テキストファイル!
 PC側はリムーバルディスクとして認識してくれるので、要はUSBメモリと同じ扱い。ドラッグするだけでコピペも済む。テキストからならどのプログラムにも組み込めるしね。

・ああ、電池なんだ
 充電式のゲーム機に慣れすぎたせい。単四だから気をつけて! 単三だと思ってたよ! あとボタン電池までいるとか! 聞いてないよ!

・文字数カウント機能が欲しかったなぁ
 これは小具之介が文字数で大体のボリュームやバランスを計るからなんですけどね。欲しかったなぁ。どこかに機能として隠されてるのかもしれない。説明書は読んでない!

 文字カウント、できました! 「文字情報表示」でカウントできるとか、わかんないよ! 範囲指定のカウントも可能。

・液晶の覗き見フィルターはいるかいらないか
 未だにちょっと悩んでます。うちのおかんは「覗いても読めないよ」と言ってましたが、彼女は老眼が入ってるのでその言葉を信用してもいいものか甚だ疑問。ただ、本当に読もうと思って覗きこまなければきっと読めない。高い覗き見フィルターを買うよりは、ポメラさん持ち歩き用のポーチを買った方がまだいいかもなぁ、とか。

 とりあえずこんな感じです。たとえが分かりにくい? そう?
 空き時間がもったいない、とか、待ち時間にメモとペンで思わず文章をつづってしまう、ケータイのキーじゃ文章が打てない! という人にはマジお勧め。

終了!

 本日で無事企画終了! のはず!
 長い間お付き合いくださってありがとうございました!

 って書くとこれで終わりみたいだけどね、終わらないけどね。



 ちなみに続きを、とありがたくも言っていただけたもの。

・「金の斧~」パラレル世界に行っちゃったエイトさんサイドの話
・「流転する~」戻ったあとのフレユリ
・通常のリウが過去に売りをしてた話
・「月夜~」の不老リウと団長の再会話
・「逃げられない。」の続き、食べられるリウ
・「渦中の人物」戻ったユーリさん
・フレユリ学パロ続き。
・取引成立の続き

 こちらも時間見つけては書かせてもらおうかなと思ってます。


 あと一応お知らせ、というか。
 小具之介、冬コミ、受かりました。
 ノリとイキオイで、どうせだめだろと思って申し込んだので、どうしたらいいのか分かりません。
 どうしよう。
 詳しいことはまた後日。

みんなみてくれ。


こいつをどう思う?




 昨日ようやく旦那が入った方が届いたので、そそくさと並べてみました。
 一箱八個入り。嫁たちが入ってた方はユーリさん、エステル、シークレットのラピードがだぶって、旦那側はフレン、リタ、おっさんがだぶった。
 後ろにいる子たちも見えるようにしてあげたいんだけど、何か小さな台でも下にかますかな。
 ちなみにこの棚、フィギュアを飾る為に買ったもので、12月に届くユーリさんのフィギュアを飾るように目線の位置を一つ空けてます。
 うん、分かってるよ、馬鹿だって。

ものすごくいまさらですが。

 思い立ってツイッターのアカウント取ってみた。何がしたかったわけでもなく、ほんとなんとなく。


・一次二次入り混じり。
・オンオフ区別なし。
・仕事趣味ごちゃ混ぜ。
・言葉を選ばない。
・基本無意味。
・ものすごく頻繁につぶやいている
・あるいは数日放置する
・ツイッターの機能自体をさほど理解していない


 ブログのプロフィール欄にボタン設置しときました。
 非公開設定なので、上記みたいなのでもOKという心優しい方がいらっしゃいましたら、フォロー申請はお気軽にどぞ。申請いただきましたらどなたにでも公開しますが、そのあとは自己責任で。

 ネット依存症の気があるので、しばらくは頻繁につぶやいてるかもしれませんが、いたたまれなくなったら突然いなくなるかもしれません。
 そもそもこのブログやら一次サイトの日記やらmixiやら、ネット上で発言する場所には困ってないわけなんだよ。
 じゃあなんで始めたんだよ。
 なんとなくなんだよ。

!18禁!

 「男性向け18禁コーナーで見つけたユーリさん」のコーナー。

「凌母さゆり ~未亡人の淫落奉仕」アメノムラクモ

 リンクは貼らないけど、ヤフるかググるかでパッケージ見てみ? もろユーリさんだから。おっぱいのあるユーリさんだから。

小ネタ。

 そろそろ小ネタも変えたいなーと思って、お題とか書きかけのネタのあるファイルを開いたら、どうしてもこの先使いそうもないものをいくつか発見したので投下。全部ドラクエ。

・・・つづきはこちら

最新記事

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
小具之介
性別:
非公開
[ついったー]
非公開設定。申請いただければ。
ただしネタを選ばずにつぶやいているので、閲覧は自己責任でお願いいたします。
最近更新報告始めました。

[ぴくしぶ]
別ジャンルのものを投稿したりしなかったり。

[ぶくろぐ]
完全自分用本棚。

最新TB

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- タマゴから。 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]