タマゴから。
コメントへの返信が主。お名前がない方のコメント部分は反転してあります。 あとは雑記、妄想、ゲームプレイ記。ネタバレ多数注意。
カテゴリー「ゲーム:かまいたちの夜×3」の記事一覧
- « PREV
- | HOME |
- NEXT »
- 2025.05.01 [PR]
- 2006.07.28 香山さんを殺した人は、正直に手を挙げなさい。
- 2006.07.28 よおし、みんな、机の上に顔を伏せなさい。
- 2006.07.28 先生怒らないから、犯人は手を挙げなさい。
- 2006.07.27 道のりが遠い。
- 2006.07.27 待ってろよ、「完」エンディング!
- 2006.07.27 このゲーム怖ぇ!
香山さんを殺した人は、正直に手を挙げなさい。
- 2006/07/28 (Fri) |
- ゲーム:かまいたちの夜×3 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ごめんなさい、もう飽きました。
唯一エンディングリストを乗っけてるサイトを見つけたので、それを手がかりに全エンディングを埋めていくことにします。
むー、初回プレイ時は攻略本、サイトに頼らないってのがプレイスタイルだったんだけどなぁ。ちょっと、この形式は無理。このまま考えてたらたぶん本当に飽きて、ゲームをしなくなる。
ただ細かい攻略をしているサイトはまだないので、なんとなくで闇雲に進みますよ。
俊夫さんストーリィ。流された透くんと真理ちゃんを追いかけて飛び込み食堂へ。一階の見取り図を探す選択。
真相編57「光に向かって泳いだ」
同、透くんストーリィ。
真相編33「二人で一緒に」
ラスト付近、美樹本さんの部屋から透くんが春子さんを送るを選択、同時間の俊夫さんを主人公に。
真相編54「透くんと刺し違える」
そういえば透くんエンドは見たけど、俊夫さんエンドは見てなかったな。
22:20応接室での透の推理をいじくり、啓子ちゃんが犯人、という方向へ持っていく。
真相編18「啓子ちゃんが犯人だ」
同ストーリィ、俊夫さんエンド。
真相編44「犯人よ地下室で眠れ」
同、啓子ちゃんエンド。
真相編68「あたしじゃない!」
もう一度透の推理をいじくり、未選択肢が出るように頑張ってみた。ようやく22時の推理で犯人入力画面にたどり着いたよ!
しかも偽装したものの入力画面まで出てきたよ! これは「部屋」か?
よっしゃ! ようやく見たことないストーリィに突入したよ!
真相編19「物言わぬ容疑者」
同じストーリィで俊夫さんを。「香山さんを殺したのは春子さんじゃない」を選択。とりあえずトリックを知ってるので正しい方向へ行くように選択。去年の事件とも関係ある男って林さんか村上さんか、正岡さん。正岡さんは確実に死んでる、林さんは館に詳しくない。一応岸猿の人間だしね、村上さん。
うおぉい! 透くん死んだよ!
真相編48「無慈悲な銃声」
村上を探さない選択。
真相編46「村上を探していれば……」
上記ストーリィで透エンド。
真相編20「村上は何処に?」
上記ストーリィで啓子ちゃんエンド。
真相編70「うらめしい帰還」
村上を探すストーリィで透が主人公。
真相編22「村上に撃たれ……」
だから、ここで啓子ちゃんが叫ばなければ透は助かるんだって。
そう思ったので啓子ちゃんでプレイ。叫ばない選択肢が出ることを祈りつつ。叫ばずにその場で立ち尽くしてみた。
……? か、香山さんが登場したのですが……あれ? エンディングは?
主人公選択画面へ。うははは。香山さん、頭の三角、放り投げてら。そりゃ、香山さんを選ばないと。
っていうか、九字の漢字なんてわかんねーよ!!
レツは裂だよな、ザイは在? ゼンは全? 前?
すげ、香山さんかっこいい!!(笑)
お。エピローグなんて初めて見るよ?
で、いきなり俊夫さん一人称へ移る、と。
お、透くんへ移って、で、啓子ちゃんに移る、と。最後は香山さん。やべ、このストーリィ、感動ものだ。ちょっと涙出てきたよ(小具之介、涙腺弱いです)。
初めてのスタッフロール!
これ、「完」エンディングだっ!!
ピンクのしおり出現!
うははは、透くん、背景がピンクでほほ染めてる!!
コンプはまだ先だけど、ようやく「完」を見ましたよ。あー、長かった!
唯一エンディングリストを乗っけてるサイトを見つけたので、それを手がかりに全エンディングを埋めていくことにします。
むー、初回プレイ時は攻略本、サイトに頼らないってのがプレイスタイルだったんだけどなぁ。ちょっと、この形式は無理。このまま考えてたらたぶん本当に飽きて、ゲームをしなくなる。
ただ細かい攻略をしているサイトはまだないので、なんとなくで闇雲に進みますよ。
俊夫さんストーリィ。流された透くんと真理ちゃんを追いかけて飛び込み食堂へ。一階の見取り図を探す選択。
真相編57「光に向かって泳いだ」
同、透くんストーリィ。
真相編33「二人で一緒に」
ラスト付近、美樹本さんの部屋から透くんが春子さんを送るを選択、同時間の俊夫さんを主人公に。
真相編54「透くんと刺し違える」
そういえば透くんエンドは見たけど、俊夫さんエンドは見てなかったな。
22:20応接室での透の推理をいじくり、啓子ちゃんが犯人、という方向へ持っていく。
真相編18「啓子ちゃんが犯人だ」
同ストーリィ、俊夫さんエンド。
真相編44「犯人よ地下室で眠れ」
同、啓子ちゃんエンド。
真相編68「あたしじゃない!」
もう一度透の推理をいじくり、未選択肢が出るように頑張ってみた。ようやく22時の推理で犯人入力画面にたどり着いたよ!
しかも偽装したものの入力画面まで出てきたよ! これは「部屋」か?
よっしゃ! ようやく見たことないストーリィに突入したよ!
真相編19「物言わぬ容疑者」
同じストーリィで俊夫さんを。「香山さんを殺したのは春子さんじゃない」を選択。とりあえずトリックを知ってるので正しい方向へ行くように選択。去年の事件とも関係ある男って林さんか村上さんか、正岡さん。正岡さんは確実に死んでる、林さんは館に詳しくない。一応岸猿の人間だしね、村上さん。
うおぉい! 透くん死んだよ!
真相編48「無慈悲な銃声」
村上を探さない選択。
真相編46「村上を探していれば……」
上記ストーリィで透エンド。
真相編20「村上は何処に?」
上記ストーリィで啓子ちゃんエンド。
真相編70「うらめしい帰還」
村上を探すストーリィで透が主人公。
真相編22「村上に撃たれ……」
だから、ここで啓子ちゃんが叫ばなければ透は助かるんだって。
そう思ったので啓子ちゃんでプレイ。叫ばない選択肢が出ることを祈りつつ。叫ばずにその場で立ち尽くしてみた。
……? か、香山さんが登場したのですが……あれ? エンディングは?
主人公選択画面へ。うははは。香山さん、頭の三角、放り投げてら。そりゃ、香山さんを選ばないと。
っていうか、九字の漢字なんてわかんねーよ!!
レツは裂だよな、ザイは在? ゼンは全? 前?
すげ、香山さんかっこいい!!(笑)
お。エピローグなんて初めて見るよ?
で、いきなり俊夫さん一人称へ移る、と。
お、透くんへ移って、で、啓子ちゃんに移る、と。最後は香山さん。やべ、このストーリィ、感動ものだ。ちょっと涙出てきたよ(小具之介、涙腺弱いです)。
初めてのスタッフロール!
これ、「完」エンディングだっ!!
ピンクのしおり出現!
うははは、透くん、背景がピンクでほほ染めてる!!
コンプはまだ先だけど、ようやく「完」を見ましたよ。あー、長かった!
PR
よおし、みんな、机の上に顔を伏せなさい。
- 2006/07/28 (Fri) |
- ゲーム:かまいたちの夜×3 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
啓子ちゃんを地下へ閉じ込めるバージョンの俊夫さんエンディング。
真相編52「探索と逃避」
エンディングが似たようなのばかりで味気なくなってる代わりに、難易度は格段と上がってるよ、かまいたちの夜。
俊夫さんが帰っちゃったバージョンの透くんエンディング。
真相編11「また来年」
同バージョン啓子ちゃんエンド。
真相編61「何しにきたんだろう?」
同バージョン香山さんエンド。
真相編1「ほな来年」
啓子ちゃんと美樹本さんの世界一周バージョンの俊夫さんエンド。
真相編41「俺はキューピッド」
このエンディングが今まで出一番良いタイトルだ(笑)
同バージョン透くんエンド。
真相編15「キューピッド俊夫」
このタイトルもいいなぁ(笑)
本編に行き詰ったので、サイドのバカエンディングを埋めていこうと試みる。
が、もう心当たりは一つしか残ってない。あ、TDL編の俊夫さんと啓子ちゃんも残ってたか。
財宝に目が眩んだ香山さんバージョンの透くんエンド。
真相編13「オムレツ一筋」
同バージョン俊夫さんエンド。
真相編39「働け俊夫さん」
まったくだ。
同バージョン啓子ちゃんエンド。
真相編63「フードファイター啓子」
そういえば昔、フードファイターのドラマ、あったよな。
TDLを作っちゃったバージョンの俊夫さんエンド。
真相編40「TDLでデート」
同バージョン啓子ちゃんエンド。
真相編64「新たな恋?」
これでちょうど半分くらいエンディング、埋めたか?
食堂に俊夫さんを閉じ込めたままのバージョン、透くんエンド。
だから、どうして物置へ向かうかな、君は。殺されるだろ?
お、想像と違う方向へ流れた。
真相編24「暗闇の中ドアノブが」
このエンディング、怖ぇ。
同バージョン、啓子ちゃんエンド。
真相編74「最後の大仕事」
そろそろ疲れた。もうズルしても良い?
出たばかりだし、まだそんなに情報、ないかな?
物凄い失礼な俊夫さんバージョン。
真相編38「なぜバナナが……?」
バナナ編透くんエンド。
真相編12「真理一筋?」
バナナ編啓子ちゃんエンド。
真相編62「早く港に……」
バナナ編香山さんエンド。
真相編2「バナナの呪い」
透くん主人公。俊夫さんを閉じ込めて、応接室で真理を疑い、食堂の前へ移動。
真相編25「食堂で……」
同じバージョンで自分の部屋へ戻る。
真相編26「犯人の声は……」
あと選択してないものがあるストーリィってどれだ?
啓子ちゃん主人公で、俊夫さんの制止を振り切って美樹本、可奈子を追いかけ、二人きりにはさせないぞぅ。
真相編66「大福餅は涙味」
上のストーリィ俊夫さんエンド。
真相編42「なぜ玄関が?」
同、透くんエンド。
真相編16「しばしの別れ」
いや、もうニ度ときませんから。
真相編52「探索と逃避」
エンディングが似たようなのばかりで味気なくなってる代わりに、難易度は格段と上がってるよ、かまいたちの夜。
俊夫さんが帰っちゃったバージョンの透くんエンディング。
真相編11「また来年」
同バージョン啓子ちゃんエンド。
真相編61「何しにきたんだろう?」
同バージョン香山さんエンド。
真相編1「ほな来年」
啓子ちゃんと美樹本さんの世界一周バージョンの俊夫さんエンド。
真相編41「俺はキューピッド」
このエンディングが今まで出一番良いタイトルだ(笑)
同バージョン透くんエンド。
真相編15「キューピッド俊夫」
このタイトルもいいなぁ(笑)
本編に行き詰ったので、サイドのバカエンディングを埋めていこうと試みる。
が、もう心当たりは一つしか残ってない。あ、TDL編の俊夫さんと啓子ちゃんも残ってたか。
財宝に目が眩んだ香山さんバージョンの透くんエンド。
真相編13「オムレツ一筋」
同バージョン俊夫さんエンド。
真相編39「働け俊夫さん」
まったくだ。
同バージョン啓子ちゃんエンド。
真相編63「フードファイター啓子」
そういえば昔、フードファイターのドラマ、あったよな。
TDLを作っちゃったバージョンの俊夫さんエンド。
真相編40「TDLでデート」
同バージョン啓子ちゃんエンド。
真相編64「新たな恋?」
これでちょうど半分くらいエンディング、埋めたか?
食堂に俊夫さんを閉じ込めたままのバージョン、透くんエンド。
だから、どうして物置へ向かうかな、君は。殺されるだろ?
お、想像と違う方向へ流れた。
真相編24「暗闇の中ドアノブが」
このエンディング、怖ぇ。
同バージョン、啓子ちゃんエンド。
真相編74「最後の大仕事」
そろそろ疲れた。もうズルしても良い?
出たばかりだし、まだそんなに情報、ないかな?
物凄い失礼な俊夫さんバージョン。
真相編38「なぜバナナが……?」
バナナ編透くんエンド。
真相編12「真理一筋?」
バナナ編啓子ちゃんエンド。
真相編62「早く港に……」
バナナ編香山さんエンド。
真相編2「バナナの呪い」
透くん主人公。俊夫さんを閉じ込めて、応接室で真理を疑い、食堂の前へ移動。
真相編25「食堂で……」
同じバージョンで自分の部屋へ戻る。
真相編26「犯人の声は……」
あと選択してないものがあるストーリィってどれだ?
啓子ちゃん主人公で、俊夫さんの制止を振り切って美樹本、可奈子を追いかけ、二人きりにはさせないぞぅ。
真相編66「大福餅は涙味」
上のストーリィ俊夫さんエンド。
真相編42「なぜ玄関が?」
同、透くんエンド。
真相編16「しばしの別れ」
いや、もうニ度ときませんから。
先生怒らないから、犯人は手を挙げなさい。
- 2006/07/28 (Fri) |
- ゲーム:かまいたちの夜×3 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
視点を変えてとりあえず一番初めからもう一回プレイ、しようかと思ったけど、昨日俊夫さんの「終」エンドを見て電源切ったから、始まりが主人公選択画面だった。香山さんを選んだら16:40の管理人室からスタート。
序章の選択肢はあまり本筋に関係ないのかな。つかそもそも序章って選択肢、あったっけ? あ、ねぇっぽいわ。
主人公:香山誠一
選択肢 AABCCAC
すみません、ごめんなさい、出来心だったんです……だって、選んでないの、Cだけだったんです。歌が始まってしまいました(笑) 初めて聞くからすっ飛ばせないし。
厳かな雰囲気に包まれるか、この歌聴いて。
選択肢 ABB
真相編3「財宝に目が眩んで……」
20:10管理人室より。
選択肢 ABACBB
無事に香山さんは死にました。(無事?)
主人公:久保田俊夫
18:00港の小屋より。
選択肢 BCB
帰るなーっ!!
真相編37「俺は帰る」
もう一回18:40宿泊室より。
選択肢 AABBBBBABAABBAABBBACAAABCB
選択肢間違えた。
真相編43「地下室でコートの男に……」
22:10B2水路より。
選択肢 BAABCCBB
ふむ。透くんと真理ちゃんに閉じ込められてしまいました。
選択肢 BAABCCBB
春子さんが死んでますが。
真相編50「格納室で何者かに」
どの選択肢を間違えたのか。
主人公:矢島透
23:05応接室より。
選択肢 ACCABBBB
あ、駄目だ、これだと32エンドになる。
主人公:久保田俊夫
0:001Fロビーより。
選択肢 BBABB
むむ、春子さん死亡。啓子ちゃん、可奈子ちゃんも。
ストーリィ的には新しかったのに、やっぱり死にましたよ。
真相編58「闇に浮かぶ顔」
主人公:矢島透
0:001Fロビーより。
選択肢 BBBBAA
真相編34「真理の手を握って」
主人公:北野啓子
17:50中庭より。
選択肢 BBBBBBCBCCBBBB
真相編65「世界一周」
20:502Fロビーより。
選択肢 AACBABCCCAAAAABA
あ、これもだめだ。一回見たエンディングに着く。
これまで未選択が多いのは俊夫さんかな。
主人公:久保田俊夫
18:00港の小屋より。
選択肢 ABABACCCABBBABCAAACBCBBACACBBBABABAB
真相編55「物陰からの一撃」
主人公:矢島透
23:502Fロビー。
真相編31「長い夜の始まり」
17:25港。
選択肢 ABAABBBBABB
……むしろ、こっちのほうが選択肢として間違っていたのか……。
真相編14「TDLって……」
主人公:香山誠一
20:45整備室。
真相編4「TDLの失敗」
主人公:矢島透
20:45整備室。
選択肢 ACDAABAA
ちょとまてよ。
主人公:久保田俊夫
22:05地下水路にて、一人残り、死体を調べる選択をする。
主人公:矢島透
俊夫さんパートでフラグを立てておいて、同じ時間の透くんパートへ。
うお、今度は透くんが疑われて閉じ込められましたよ。
真相編17「犯人に間違われ」
主人公:北野啓子
21:40応接室。
選択肢 A
真相編67「全て計画どおりに」
一旦俊夫さんで水路から引き上げる選択をして再び透くんへ。
主人公:矢島透
22:10B2水路。
選択肢 ABCCCAACAABAAAC
真相編30「なぜ俊夫さんが……?」
23:45宿泊室。
選択肢 BABAAAAA
真相編35「ぼくは真理を殺した」
透が真理を殺しちゃったバージョンで俊夫さんパート。
真相編59「その顔は」
なんか、選択肢書くの、面倒になった。
つか、他の二人の選択の影響をかかないと、どんなストーリィか選択肢だけじゃわかんねっての。
23:35食堂。
俊夫さんが線香立てへ目を向けて、透で「香山さんの部屋を確認」を選択。
真相編27「消えた犯人」
この状態で同じ時間の啓子ちゃんを選択。
真相編75「さよなら、美樹本さん」
なんかさ、同じエンディングに違うタイトルつけて誤魔化してね?
ってか、同じのがありすぎてみたのか見てないのかが分からない。
むー、前作の方が良かったかなぁ。グロかったけど。
行き詰った。
序章の選択肢はあまり本筋に関係ないのかな。つかそもそも序章って選択肢、あったっけ? あ、ねぇっぽいわ。
主人公:香山誠一
選択肢 AABCCAC
すみません、ごめんなさい、出来心だったんです……だって、選んでないの、Cだけだったんです。歌が始まってしまいました(笑) 初めて聞くからすっ飛ばせないし。
厳かな雰囲気に包まれるか、この歌聴いて。
選択肢 ABB
真相編3「財宝に目が眩んで……」
20:10管理人室より。
選択肢 ABACBB
無事に香山さんは死にました。(無事?)
主人公:久保田俊夫
18:00港の小屋より。
選択肢 BCB
帰るなーっ!!
真相編37「俺は帰る」
もう一回18:40宿泊室より。
選択肢 AABBBBBABAABBAABBBACAAABCB
選択肢間違えた。
真相編43「地下室でコートの男に……」
22:10B2水路より。
選択肢 BAABCCBB
ふむ。透くんと真理ちゃんに閉じ込められてしまいました。
選択肢 BAABCCBB
春子さんが死んでますが。
真相編50「格納室で何者かに」
どの選択肢を間違えたのか。
主人公:矢島透
23:05応接室より。
選択肢 ACCABBBB
あ、駄目だ、これだと32エンドになる。
主人公:久保田俊夫
0:001Fロビーより。
選択肢 BBABB
むむ、春子さん死亡。啓子ちゃん、可奈子ちゃんも。
ストーリィ的には新しかったのに、やっぱり死にましたよ。
真相編58「闇に浮かぶ顔」
主人公:矢島透
0:001Fロビーより。
選択肢 BBBBAA
真相編34「真理の手を握って」
主人公:北野啓子
17:50中庭より。
選択肢 BBBBBBCBCCBBBB
真相編65「世界一周」
20:502Fロビーより。
選択肢 AACBABCCCAAAAABA
あ、これもだめだ。一回見たエンディングに着く。
これまで未選択が多いのは俊夫さんかな。
主人公:久保田俊夫
18:00港の小屋より。
選択肢 ABABACCCABBBABCAAACBCBBACACBBBABABAB
真相編55「物陰からの一撃」
主人公:矢島透
23:502Fロビー。
真相編31「長い夜の始まり」
17:25港。
選択肢 ABAABBBBABB
……むしろ、こっちのほうが選択肢として間違っていたのか……。
真相編14「TDLって……」
主人公:香山誠一
20:45整備室。
真相編4「TDLの失敗」
主人公:矢島透
20:45整備室。
選択肢 ACDAABAA
ちょとまてよ。
主人公:久保田俊夫
22:05地下水路にて、一人残り、死体を調べる選択をする。
主人公:矢島透
俊夫さんパートでフラグを立てておいて、同じ時間の透くんパートへ。
うお、今度は透くんが疑われて閉じ込められましたよ。
真相編17「犯人に間違われ」
主人公:北野啓子
21:40応接室。
選択肢 A
真相編67「全て計画どおりに」
一旦俊夫さんで水路から引き上げる選択をして再び透くんへ。
主人公:矢島透
22:10B2水路。
選択肢 ABCCCAACAABAAAC
真相編30「なぜ俊夫さんが……?」
23:45宿泊室。
選択肢 BABAAAAA
真相編35「ぼくは真理を殺した」
透が真理を殺しちゃったバージョンで俊夫さんパート。
真相編59「その顔は」
なんか、選択肢書くの、面倒になった。
つか、他の二人の選択の影響をかかないと、どんなストーリィか選択肢だけじゃわかんねっての。
23:35食堂。
俊夫さんが線香立てへ目を向けて、透で「香山さんの部屋を確認」を選択。
真相編27「消えた犯人」
この状態で同じ時間の啓子ちゃんを選択。
真相編75「さよなら、美樹本さん」
なんかさ、同じエンディングに違うタイトルつけて誤魔化してね?
ってか、同じのがありすぎてみたのか見てないのかが分からない。
むー、前作の方が良かったかなぁ。グロかったけど。
行き詰った。
道のりが遠い。
- 2006/07/27 (Thu) |
- ゲーム:かまいたちの夜×3 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
透くんパートで鍵、俊夫さんパートで線香。啓子ちゃんパートで何かもう一つ重要な選択があるのかな。三つ揃ってようやく「完」エンドにたどり着くとか?
始めから順番に考えてみようか。
まず、香山さんを殺したのは犯人A。プレイヤ=主人公と考えて、アクロイド的な騙しがないと信じると、透くん、俊夫さん、啓子ちゃんはストーリィに香山さんを殺した場面がなかったので犯人ではない。またそのとき二階には春子さん、真理ちゃん、美樹本さん、可奈子ちゃん、全員が揃っていた。一階の食堂と通じている物置は鍵が閉まっており、お札がはがされた様子もなかったのでそこから二階へ現れたということもない。(可能性があるなら春子さん。)
そのときに俊夫さんが人影をみていることから、犯人Aは宿泊客以外の人間であると推論。
管理人室の密室の謎。自殺、事故ではないので、誰かが鍵を閉めたことは確実。Aだけでは管理人室の密室の謎が解けない。管理人室の鍵は室内にあった、つまりはそれで鍵を閉めたわけではない。マスターキーで鍵を閉めたと考えられる。
マスターキーは啓子ちゃんが持っていた。
推論1、啓子ちゃんが持つ鍵がマスターキーではない場合。
マスターキーという札が付けられただけのただの部屋の鍵であった場合。つまり誰かが意図的にマスターキーと他のキーを入れ替えた。皆が来る前に他の部屋の鍵は香山さんが金庫へしまっているので、差し替えることが出来る鍵は自分の部屋の鍵(あるいは管理人室の鍵)しかない。
啓子ちゃんがマスターキーを手に入れるまでにそれが可能だったのは管理人室を訪れている春子さん、美樹本さん。あとは香山さん本人。香山さんの場合は管理人室の鍵とすりかえるほかなく、また戻す時間もなかったので除外。
しかし、そうすると啓子ちゃんが自室へ入ることが不可能になる。マスターキーを手に入れた後で彼女は部屋へ戻っているので、この推論は成り立たない? 可能性があるとすれば啓子ちゃんが鍵を使うその前後だけ元通りに摩り替えたか、そもそも部屋自体を入れ替えられているということか。啓子ちゃんが二号室なので、それができるのは春子さんくらいか。
推論2、啓子ちゃんが持つ鍵がマスターキーであった場合。
彼女がAへ鍵を貸した可能性があるが、アクロイド的なので除外。
主人公:北野啓子
20:35隣室の春子より。
選択肢 BAAABACAABBBABBAB
春子さんが部屋に入られるのを戸惑っているのが怪しいねぇ。
お。この選択肢か? いや、違うな。
美樹本さんが殺されました。問題はこの後だ。
選択肢 BAB
真相編76「妄想わたあめ」
選択肢、間違えた。
もう一回同じところから。
選択肢 BBA
おおっ! 犯人の名前選択画面へ行きましたよ。
やっぱりなぁ、そうくるよ。だって、彼女以外、鍵を摩り替えることが出来る人間も、部屋を摩り替えることが出来る人間もいねぇもの。
でもなんか、納得いかねぇな。終エンドだしな。
真相編77「元の日常へ」
犯人Aが誰であるのか、きっぱりと言ういことができる手がかりを得ていないと「完」にならないのか?
主人公:矢島透
もう一回17時の港から。
選択肢 BCBCBBBCCBBA
おおぅ、大阪へ就職のストーリィは今回はないのか!(笑) 透くんも期待してたみたいだったのに!
選択肢 ACCBCACBABABABA
選択肢間違えたかも。
もう一度22:25の推理から。
「ぼくは……について考えた」の選択肢。
選択肢 AABB
また間違えた?
ちょっと進めてみようか。
選択肢 CBBAAC
んー、やっぱり隣の部屋は春子さんが開けるんじゃん。
だから、おまえじゃなくておれにやらせろ。
面倒くさいので最後まで読み飛ばしてみる。啓子ちゃんシナリオで部屋の入れ替えを推理したしね。
真相編29「疑心と生還」
主人公:久保田俊夫
一応こっちの啓子ちゃんの部屋入れ替え推理を聞いたバージョンのエンディングを見ておく。
真相編53「謎多き結末」
始めから順番に考えてみようか。
まず、香山さんを殺したのは犯人A。プレイヤ=主人公と考えて、アクロイド的な騙しがないと信じると、透くん、俊夫さん、啓子ちゃんはストーリィに香山さんを殺した場面がなかったので犯人ではない。またそのとき二階には春子さん、真理ちゃん、美樹本さん、可奈子ちゃん、全員が揃っていた。一階の食堂と通じている物置は鍵が閉まっており、お札がはがされた様子もなかったのでそこから二階へ現れたということもない。(可能性があるなら春子さん。)
そのときに俊夫さんが人影をみていることから、犯人Aは宿泊客以外の人間であると推論。
管理人室の密室の謎。自殺、事故ではないので、誰かが鍵を閉めたことは確実。Aだけでは管理人室の密室の謎が解けない。管理人室の鍵は室内にあった、つまりはそれで鍵を閉めたわけではない。マスターキーで鍵を閉めたと考えられる。
マスターキーは啓子ちゃんが持っていた。
推論1、啓子ちゃんが持つ鍵がマスターキーではない場合。
マスターキーという札が付けられただけのただの部屋の鍵であった場合。つまり誰かが意図的にマスターキーと他のキーを入れ替えた。皆が来る前に他の部屋の鍵は香山さんが金庫へしまっているので、差し替えることが出来る鍵は自分の部屋の鍵(あるいは管理人室の鍵)しかない。
啓子ちゃんがマスターキーを手に入れるまでにそれが可能だったのは管理人室を訪れている春子さん、美樹本さん。あとは香山さん本人。香山さんの場合は管理人室の鍵とすりかえるほかなく、また戻す時間もなかったので除外。
しかし、そうすると啓子ちゃんが自室へ入ることが不可能になる。マスターキーを手に入れた後で彼女は部屋へ戻っているので、この推論は成り立たない? 可能性があるとすれば啓子ちゃんが鍵を使うその前後だけ元通りに摩り替えたか、そもそも部屋自体を入れ替えられているということか。啓子ちゃんが二号室なので、それができるのは春子さんくらいか。
推論2、啓子ちゃんが持つ鍵がマスターキーであった場合。
彼女がAへ鍵を貸した可能性があるが、アクロイド的なので除外。
主人公:北野啓子
20:35隣室の春子より。
選択肢 BAAABACAABBBABBAB
春子さんが部屋に入られるのを戸惑っているのが怪しいねぇ。
お。この選択肢か? いや、違うな。
美樹本さんが殺されました。問題はこの後だ。
選択肢 BAB
真相編76「妄想わたあめ」
選択肢、間違えた。
もう一回同じところから。
選択肢 BBA
おおっ! 犯人の名前選択画面へ行きましたよ。
やっぱりなぁ、そうくるよ。だって、彼女以外、鍵を摩り替えることが出来る人間も、部屋を摩り替えることが出来る人間もいねぇもの。
でもなんか、納得いかねぇな。終エンドだしな。
真相編77「元の日常へ」
犯人Aが誰であるのか、きっぱりと言ういことができる手がかりを得ていないと「完」にならないのか?
主人公:矢島透
もう一回17時の港から。
選択肢 BCBCBBBCCBBA
おおぅ、大阪へ就職のストーリィは今回はないのか!(笑) 透くんも期待してたみたいだったのに!
選択肢 ACCBCACBABABABA
選択肢間違えたかも。
もう一度22:25の推理から。
「ぼくは……について考えた」の選択肢。
選択肢 AABB
また間違えた?
ちょっと進めてみようか。
選択肢 CBBAAC
んー、やっぱり隣の部屋は春子さんが開けるんじゃん。
だから、おまえじゃなくておれにやらせろ。
面倒くさいので最後まで読み飛ばしてみる。啓子ちゃんシナリオで部屋の入れ替えを推理したしね。
真相編29「疑心と生還」
主人公:久保田俊夫
一応こっちの啓子ちゃんの部屋入れ替え推理を聞いたバージョンのエンディングを見ておく。
真相編53「謎多き結末」
待ってろよ、「完」エンディング!
- 2006/07/27 (Thu) |
- ゲーム:かまいたちの夜×3 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
相変わらずこのオープニング、怖ぇ。
主人公選択:香山誠一
啓子ちゃんのエンディングを見た後に香山さんを選ぶと、16:40の管理人室から始まった。
選択肢 BBBBBABAAABB
ああ、でも選んだ選択肢は暗く表示されるシステムは健在なのね。良かった。
だから、復活に挑んだ男たち物語はどうでもええって(笑)
それで結局、皿洗いは透くん一人がやるのね。
むぅ、やっぱり香山さんは殺されましたが、主人公選択画面へ移りませんね。
主人公:矢島透
とりあえず透くん、17:25の港を選択。
選択肢 CACBCAAABABA
お願いします、を選ぶべきだったか(笑)
で結局、春子さんの年は教えてくれないんですね。
選択肢 CBBCABBBCAABBAABAA
お、鎌、そのままですよ。やっぱり、他の主人公での選択が影響してますね。鎌を抜いたのは透。
選択肢 BBBBBBBBA
さて、この選択がどう響くか。
ああ、やっぱり溺死しましたか。
真相編32「真理だけでも……」
主人公:久保田俊夫
透くんが死んじゃったので、そのまま隣の俊夫さんの12:00パートを。
選択肢 AA
真相編56「春子さんの部屋で」
とりあえず早く「完」が見たいです。
テーブルの上の線香立てを凶器として選んでいないことと、美樹本さんが二階にいたことから考え、彼は二階で殺されたと考えるのが妥当。鎌はそもそも二階の窓の外にあったわけだし。食堂へ流された真理も物置の方から来たしね。物置と食堂とが繋がっている道があるのだろう。
美樹本を殺した犯人は二階にいた人物。
ってことで、俊夫さんの23:25パートを選択。線香立てへ目を向けてみる。
選択肢 B
あ、匂いね。あ、そ。でもまあ、選択はこっちで良かった訳か。
暖炉の中に通路を発見。
っていうか、何でこの人、一人で二階へ向かうわけですか!! プレイしているこっちの身にもなってください!
ああ、物置の窓が開いてますよ。
んー、やっぱり犯人はこの中にはいないのか。ってことは前作で死んだと思われていた人間が犯人なのかしら。透のエンディングから見てもそれっぽいよね。
香山さんの部屋へ移動。
あ、警察が来たよ。でも一切謎は解かれてねぇよ!
真相編51「コートの男は?」
主人公:矢島透
やっぱり透くんストーリィで解かないと駄目なのか。
22:25応接室での推理を選択。俊夫さんサイドで線香立てを選んでるから影響があるはず。
選択肢 CACBACCAB
ああ、この選択……どっちだ、どっちだ? よっしゃ、Bでいこう。
「……ありがとうございます。これではっきりしました」
「はっきりした? 一体何が?」
こっちが聞きたいわ。透くん何に気づいたの。
コートの男の共犯者は?
お、初めて名前選択画面が現れましたよ。
真面目に推理してみますか? 小具之介の頭脳レベルじゃ意味ないですか?
鍵の数が合わない、とね。鍵は各自の部屋の鍵とマスター、管理人室の鍵のみ。もし犯人がマスターキーを手に入れて逃走しているなら、ここで全員が鍵を持っているはずがない? 一つは二階の床板の隙間に落ちてたわけだし。啓子ちゃんがマスターを持っている。管理人室の鍵はきちんと部屋にあった。
ああ、つまり、啓子ちゃんが渡された鍵はマスターキーではなかった、と。あらかじめ犯人は自分の部屋の鍵とマスターキーを入れ替えておいた。だから啓子ちゃんの持つ鍵は犯人の部屋の鍵? 啓子ちゃんが鍵をなくし、マスターキーを借り受けることになるとは考えてもなかった、と。
だとすると啓子ちゃんは部屋に入れないじゃないか。彼女、マスターキーを借りてから一度も部屋へ戻ってなかったっけ? 戻っていないのなら成り立つけどな。検証のときが問題だ。
そもそも鍵の入れ替えが可能だったのは彼女しかいないわけで。いや、もう一人可能な人間がいたな。
共犯者がしたことは鍵を渡したそれだけか? あのメッセージはどうなる。
考えるのに飽きた。
うお、犯人の名前を言おうとしたところで俊夫さんに止められたよ、すげー考えて入力したのにっ!
うーん、啓子ちゃんを疑って彼女を閉じ込めて警察を待つ、と。
真相28「共犯者はどこへ?」
主人公:北野啓子
20:15管理人室。
選択肢 BBAA
いや、やっぱり啓子ちゃん、一回部屋に戻ってるよ。
でもって、春子さんも部屋に戻れている、ってことは。鍵、鍵はどういうことだ?
分からん。
このゲーム怖ぇ!
- 2006/07/27 (Thu) |
- ゲーム:かまいたちの夜×3 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ペンションシュプール編と監獄島のわらべ唄編、加えて最新作の三日月島事件の真相の三本立て。昔を懐かしんでこの間「かまいたちの夜2」をやったので、とりあえず最新作からプレイ。
ただ、わらべ唄編のどのエンディングのことだろうね、これ。
ペンションシュプール編もどのエンディングのこと? たぶんみどりさんが生きていてなおかつ犯人が分かってる奴だよね。……犯人、誰だったっけ? 美樹本さんだっけ? あら、忘れてるわ。
序章
……すみません、いきなり一人称が「わし」でびっくりしてるのですが。香山氏ですか、主人公。そういえば視点がいくつかある、って話だったっけ。
可奈子ちゃんが美樹本氏のアシスタントですか。くっついたのか、この二人。
港で別れた小林くんたち。丘に残った村上つとむ。正岡慎太郎と、夏美嬢。この人たちが死んだシナリオね。じゃあ、みどりさんがギリギリ助かったあのエンディングってことか?
香山さん、夏美さんの夢を見るんだってさ。『助けてくれ、成仏できない』
次の一人称は「俺」。服役中のみどりって、ああ俊夫さんなのね、主人公。で、みどりさんは今日子さんの娘をひき逃げしたのよね、確か。離婚届ね。
お、透くんより電話ですよ。
さすが序章、ご丁寧にいろいろ説明してくれますよ。みどりさんのひき逃げについて。
ようやく透くん一人称にたどり着きました。やっぱりSFから「かまいたちの夜」をやってる人間には、これが一番違和感がなくていいね。
真理ちゃんはペンションシュプールの経営を引き継いだみたいです。透くんはまだ大学生。かきいれどきにシュプールを手伝いに来てる、と。シェフ、って誰だよ。姫宮麗子っていうシェフ。本名は権藤精作らしいですよ。おねえ言葉のごっついおっさん。
地下のワインセラーで三日月館の鍵らしきものを拾う。
一人称が「あたし」へ移る。こんどは啓子ちゃん。啓子ちゃん、美樹本さんのことが好きなのかな。
香山さん一人称へ。館には呪いが掛かっている、と。
主人公選択:香山誠一
つか一番初めは香山誠一しか選べません。
8月15日 16:40
選択肢:AAAAAABAABB
春子さんまで呼びつけやがって。っていうか祈祷って、おっさん……。
呪いを封じ込めるために部屋割りまで細かく決められておりますよ。使う部屋以外はすべて鍵が掛かっている上に、その鍵は金庫へ入れて適当にダイヤル回してある。
……この祈祷スタイル、かまいたち、たまにこういうギャグを織り交ぜてくれるから好きさ。
三日月館の復活に挑んだ男たち、ってギャグになってますよ。
啓子ちゃんがいきなり部屋の鍵をなくした、と。マスターキーを彼女が持つことに。部屋は変えられないしね。
思い出話がゲレンデですが。一人称が「ぼく」ですが。冒頭がシュプール編と同じですが(笑)
地下室の床に扉のようなものがあった、と業者の言葉。
透と一緒に地下室へ。
選択肢:BAA
ネノコクマデニ ココカラタチサレ
うおぉおお、怖ぇえっ!
ぎゃああああ! いきなりなーぐーらーれーたっ!
20:55
主人公選択:矢島透
あはは、香山さんの頭に三角ついてる! 死んでんじゃん!
次は透くんですよ。
17:25
真理と二人で港で手を合わせる。
選択肢ABAAABBBABA
女性に会ったら褒めるのは常識です。
部屋はできれば真理ちゃんの隣が良いが、仕方ないね。
あああ、こんな部屋に一人で泊まる度胸はないよ、透くんも真理ちゃんもすげーよ。
精進料理ですって。誰も香山さんの話、聞いてねえし。「聞いてますよ」皆、こういうときだけ息ぴったり(笑)
お。真理ちゃん、俊夫さん狙いですか?
っていうかこれ、香山さん主人公での選択肢が透くんストーリィに影響を与えたりするのかな。
選択肢BAAABB
あらら、真理に振られました。
みんなで香山さんの部屋へ。修復して皆で来たその日にぶち壊される扉。ああ、やっぱり香山さん、死んでますね。
俊夫さんが丘の上まで行って警察へ連絡を。案の定玄関、開きませんね。
悲鳴。
選択肢AAABC
うわぁああ! 死体だ死体だ! 怖ぇよ。
香山さんが死んでた管理人室へ。
ネノコクマデニ ミナシヌ
ココカラ タチサルコトハ
デキヌ
文章、進化してんじゃんかよっ!
選択肢ADCBCABBA
だから、その文章を赤文字で画面に配置するのはやめてくれ、心臓に悪い。
次は美樹本さんですってよ。あっさり死んでますね、この男も。
時計の針が怖い。怖い怖い怖い、このゲーム、怖いよっ!
選択肢AAAACB
子の刻になりましたが。時計の音が怖い怖い怖い。あ、やべ。水だ。
真理が流されてしまいましたが。
可奈子ちゃんは自殺。これ、クリスティの「そして誰もいなくなった」じゃん。
啓子ちゃんも自殺。春子さんがいません。
真理が無事だったよ!!
物置と春子さん。意味不明です、真理。
「あんた、なぜ生きてるんだ?」
目の前に風切り鎌を持った謎の人間。
殺されて終わりましたが。
真相編36「なぜ生きてるんだ?」
主人公選択:久保田俊夫
俊夫さんが選べるようになったので俊夫さんで。
エンディングリストを確認、なんか、前作より少ないよな。
18:00
選択肢AAABABABBABBA
透、地下室を覗いて階段から落ちた? そんなエピソード、シュプール編にあったっけ?
選択肢ABABCAAA
へぇ、透くんは観察力や洞察力を持ってるんですね。知らなかった。その透くん、殺されましたけど?(笑)
ああ、だからこの死体の画面はやめてくれ。
網曳村で行方不明。菱田喜代(70)
……? 今のシーンは何だ?
選択肢ADDBAAABACBAA
美樹本さん、ぐっさりだよ。
ツギハ オマエダ
透くんストーリィだと鎌は抜けてたのに、発見時はぐっさり刺さってたね。とりあえずそのままにして透くんのところへ。
選択肢、ミスったな。
真相編60「まさかの顔」
主人公選択:北野啓子
最後に啓子ちゃん。
選択肢AAAAACAAABCBBACB
この子のストーリィはギャグなのか?
っていうか、この子、レズ? 美樹本さんじゃなく、可奈子ちゃんの方を好きなんじゃ?
選択肢BAAAABAACAB
妙にコミカルだなぁ。ってこれで終わり!?
真相編78「ロープを見上げて」
とりあえず全ての主人公で一巡プレイ。せめて「完」エンディングが見たいぞ。
っていうか、これ、タイムテーブルがあるのは良いが、前作よりもエンディングコンプ、難しくねぇか?
ただ、わらべ唄編のどのエンディングのことだろうね、これ。
ペンションシュプール編もどのエンディングのこと? たぶんみどりさんが生きていてなおかつ犯人が分かってる奴だよね。……犯人、誰だったっけ? 美樹本さんだっけ? あら、忘れてるわ。
序章
……すみません、いきなり一人称が「わし」でびっくりしてるのですが。香山氏ですか、主人公。そういえば視点がいくつかある、って話だったっけ。
可奈子ちゃんが美樹本氏のアシスタントですか。くっついたのか、この二人。
港で別れた小林くんたち。丘に残った村上つとむ。正岡慎太郎と、夏美嬢。この人たちが死んだシナリオね。じゃあ、みどりさんがギリギリ助かったあのエンディングってことか?
香山さん、夏美さんの夢を見るんだってさ。『助けてくれ、成仏できない』
次の一人称は「俺」。服役中のみどりって、ああ俊夫さんなのね、主人公。で、みどりさんは今日子さんの娘をひき逃げしたのよね、確か。離婚届ね。
お、透くんより電話ですよ。
さすが序章、ご丁寧にいろいろ説明してくれますよ。みどりさんのひき逃げについて。
ようやく透くん一人称にたどり着きました。やっぱりSFから「かまいたちの夜」をやってる人間には、これが一番違和感がなくていいね。
真理ちゃんはペンションシュプールの経営を引き継いだみたいです。透くんはまだ大学生。かきいれどきにシュプールを手伝いに来てる、と。シェフ、って誰だよ。姫宮麗子っていうシェフ。本名は権藤精作らしいですよ。おねえ言葉のごっついおっさん。
地下のワインセラーで三日月館の鍵らしきものを拾う。
一人称が「あたし」へ移る。こんどは啓子ちゃん。啓子ちゃん、美樹本さんのことが好きなのかな。
香山さん一人称へ。館には呪いが掛かっている、と。
主人公選択:香山誠一
つか一番初めは香山誠一しか選べません。
8月15日 16:40
選択肢:AAAAAABAABB
春子さんまで呼びつけやがって。っていうか祈祷って、おっさん……。
呪いを封じ込めるために部屋割りまで細かく決められておりますよ。使う部屋以外はすべて鍵が掛かっている上に、その鍵は金庫へ入れて適当にダイヤル回してある。
……この祈祷スタイル、かまいたち、たまにこういうギャグを織り交ぜてくれるから好きさ。
三日月館の復活に挑んだ男たち、ってギャグになってますよ。
啓子ちゃんがいきなり部屋の鍵をなくした、と。マスターキーを彼女が持つことに。部屋は変えられないしね。
思い出話がゲレンデですが。一人称が「ぼく」ですが。冒頭がシュプール編と同じですが(笑)
地下室の床に扉のようなものがあった、と業者の言葉。
透と一緒に地下室へ。
選択肢:BAA
ネノコクマデニ ココカラタチサレ
うおぉおお、怖ぇえっ!
ぎゃああああ! いきなりなーぐーらーれーたっ!
20:55
主人公選択:矢島透
あはは、香山さんの頭に三角ついてる! 死んでんじゃん!
次は透くんですよ。
17:25
真理と二人で港で手を合わせる。
選択肢ABAAABBBABA
女性に会ったら褒めるのは常識です。
部屋はできれば真理ちゃんの隣が良いが、仕方ないね。
あああ、こんな部屋に一人で泊まる度胸はないよ、透くんも真理ちゃんもすげーよ。
精進料理ですって。誰も香山さんの話、聞いてねえし。「聞いてますよ」皆、こういうときだけ息ぴったり(笑)
お。真理ちゃん、俊夫さん狙いですか?
っていうかこれ、香山さん主人公での選択肢が透くんストーリィに影響を与えたりするのかな。
選択肢BAAABB
あらら、真理に振られました。
みんなで香山さんの部屋へ。修復して皆で来たその日にぶち壊される扉。ああ、やっぱり香山さん、死んでますね。
俊夫さんが丘の上まで行って警察へ連絡を。案の定玄関、開きませんね。
悲鳴。
選択肢AAABC
うわぁああ! 死体だ死体だ! 怖ぇよ。
香山さんが死んでた管理人室へ。
ネノコクマデニ ミナシヌ
ココカラ タチサルコトハ
デキヌ
文章、進化してんじゃんかよっ!
選択肢ADCBCABBA
だから、その文章を赤文字で画面に配置するのはやめてくれ、心臓に悪い。
次は美樹本さんですってよ。あっさり死んでますね、この男も。
時計の針が怖い。怖い怖い怖い、このゲーム、怖いよっ!
選択肢AAAACB
子の刻になりましたが。時計の音が怖い怖い怖い。あ、やべ。水だ。
真理が流されてしまいましたが。
可奈子ちゃんは自殺。これ、クリスティの「そして誰もいなくなった」じゃん。
啓子ちゃんも自殺。春子さんがいません。
真理が無事だったよ!!
物置と春子さん。意味不明です、真理。
「あんた、なぜ生きてるんだ?」
目の前に風切り鎌を持った謎の人間。
殺されて終わりましたが。
真相編36「なぜ生きてるんだ?」
主人公選択:久保田俊夫
俊夫さんが選べるようになったので俊夫さんで。
エンディングリストを確認、なんか、前作より少ないよな。
18:00
選択肢AAABABABBABBA
透、地下室を覗いて階段から落ちた? そんなエピソード、シュプール編にあったっけ?
選択肢ABABCAAA
へぇ、透くんは観察力や洞察力を持ってるんですね。知らなかった。その透くん、殺されましたけど?(笑)
ああ、だからこの死体の画面はやめてくれ。
網曳村で行方不明。菱田喜代(70)
……? 今のシーンは何だ?
選択肢ADDBAAABACBAA
美樹本さん、ぐっさりだよ。
ツギハ オマエダ
透くんストーリィだと鎌は抜けてたのに、発見時はぐっさり刺さってたね。とりあえずそのままにして透くんのところへ。
選択肢、ミスったな。
真相編60「まさかの顔」
主人公選択:北野啓子
最後に啓子ちゃん。
選択肢AAAAACAAABCBBACB
この子のストーリィはギャグなのか?
っていうか、この子、レズ? 美樹本さんじゃなく、可奈子ちゃんの方を好きなんじゃ?
選択肢BAAAABAACAB
妙にコミカルだなぁ。ってこれで終わり!?
真相編78「ロープを見上げて」
とりあえず全ての主人公で一巡プレイ。せめて「完」エンディングが見たいぞ。
っていうか、これ、タイムテーブルがあるのは良いが、前作よりもエンディングコンプ、難しくねぇか?