タマゴから。
コメントへの返信が主。お名前がない方のコメント部分は反転してあります。 あとは雑記、妄想、ゲームプレイ記。ネタバレ多数注意。
カテゴリー「ゲーム:ヴァルキリープロファイル2」の記事一覧
アイテムを活用。
- 2006/07/02 (Sun) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
妖精の森
ボス戦。
リキュールポーションを使って状態異常を一定時間防ぐと倒せるのか。そうかそうか。リキュールポーションか。なるほど。
早速実行。
案外あっさり倒せましたよ。
倒せたところで先へ進む道は案の定ルーファスしか通れず、アリーシャには無理でした。
そうこうしているうちに神族(だと思う)に見つかり逃げることに。
「私に構わず行って!」
「そうはいくか」
「私はここまでの約束だったのだから」
ミッドガルドを救えるのも私の思いをたくせるのも貴方しかいない、と。アリーシャを抱きしめて庇うルーファスがかっこよすぎる。
謎のエルフに助けてもらいましたが、誰?
綺麗なエルフ。まぁ、エルフは皆綺麗だしね。
「エルフが俺なんかに同情するもんか」
不死者になればビスレストの門を超えられるかもしれない。
心まで魔物になる前に侵食を押さえ込む。ルーファスの指輪は装着者の時間を止めるのでそれをアリーシャに装備させればいい、と。門を超えてしまえばルーファスには指輪は必要なくなるから、と。
助けてくれたエルフ、ルザリエさん。なんだか意味深。
ダレスたちが飲んだグールパウダーの残りを求めてディパンへ。
ディパン
ディパンへは直接行けないんだね、一度喪失の森を通らないと。
地下の研究室へ。この部屋を見ているとレザードの研究室を思い出す。
グールパウダーゲット。
精霊の森
解放レベルに達したていたのでゼノンとギルムを外し、イージスとフローディアをパーティへ。
イージスの大魔法、「タイダルウェイブ」。
「虚空を伝う言霊が呼び覚ませしは
海流の支配者の無慈悲なる(?)」
フローディアの決め技は「ウィーリングリッパー」。
狭間の洞窟
直前になってひよるルーファス、ざっくりグールパウダーを飲んじゃうアリーシャ。
門に入る手前でアース神族の襲撃、戦闘。
「俺が必ずユグドラシルの頂上へ連れて行ってやる」
ルーファス、アリーシャにほれたか? つか、ルーファス×アリーシャはもう固定でいいと思う。
ふたたび助けてくれるエルフ、ルザリエ。神族に殺されてしまいましたか。
門を超えただけではまだ指輪は外せなかったみたいです。無理やり外して指輪をアリーシャへ。薬指ですか?
「画面左下のタイマーがゼロになるとルーファスの魂が消滅し、ゲームオーバーとなります。」
……なにそれ。
リミットは8分。戦闘中はカウントされないみたい。
敵、宝箱ほとんど無視して進むと四分くらい残して出口にたどり着けました。
ボス戦。
リキュールポーションを使って状態異常を一定時間防ぐと倒せるのか。そうかそうか。リキュールポーションか。なるほど。
早速実行。
案外あっさり倒せましたよ。
倒せたところで先へ進む道は案の定ルーファスしか通れず、アリーシャには無理でした。
そうこうしているうちに神族(だと思う)に見つかり逃げることに。
「私に構わず行って!」
「そうはいくか」
「私はここまでの約束だったのだから」
ミッドガルドを救えるのも私の思いをたくせるのも貴方しかいない、と。アリーシャを抱きしめて庇うルーファスがかっこよすぎる。
謎のエルフに助けてもらいましたが、誰?
綺麗なエルフ。まぁ、エルフは皆綺麗だしね。
「エルフが俺なんかに同情するもんか」
不死者になればビスレストの門を超えられるかもしれない。
心まで魔物になる前に侵食を押さえ込む。ルーファスの指輪は装着者の時間を止めるのでそれをアリーシャに装備させればいい、と。門を超えてしまえばルーファスには指輪は必要なくなるから、と。
助けてくれたエルフ、ルザリエさん。なんだか意味深。
ダレスたちが飲んだグールパウダーの残りを求めてディパンへ。
ディパン
ディパンへは直接行けないんだね、一度喪失の森を通らないと。
地下の研究室へ。この部屋を見ているとレザードの研究室を思い出す。
グールパウダーゲット。
精霊の森
解放レベルに達したていたのでゼノンとギルムを外し、イージスとフローディアをパーティへ。
イージスの大魔法、「タイダルウェイブ」。
「虚空を伝う言霊が呼び覚ませしは
海流の支配者の無慈悲なる(?)」
フローディアの決め技は「ウィーリングリッパー」。
狭間の洞窟
直前になってひよるルーファス、ざっくりグールパウダーを飲んじゃうアリーシャ。
門に入る手前でアース神族の襲撃、戦闘。
「俺が必ずユグドラシルの頂上へ連れて行ってやる」
ルーファス、アリーシャにほれたか? つか、ルーファス×アリーシャはもう固定でいいと思う。
ふたたび助けてくれるエルフ、ルザリエ。神族に殺されてしまいましたか。
門を超えただけではまだ指輪は外せなかったみたいです。無理やり外して指輪をアリーシャへ。薬指ですか?
「画面左下のタイマーがゼロになるとルーファスの魂が消滅し、ゲームオーバーとなります。」
……なにそれ。
リミットは8分。戦闘中はカウントされないみたい。
敵、宝箱ほとんど無視して進むと四分くらい残して出口にたどり着けました。
PR
雨だ!
- 2006/07/01 (Sat) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(3) |
- Edit |
- ▲Top
妖精の森
いや、今の天気じゃなくてね。
衰弱の原因!
エなんとか(いいかげん魔法や敵キャラの名前をメモれと)って魔法で降らせてる雨にあたると衰弱になるんだ!
あれ、止むのか?
つか、打つ手がねえっ!
いや、今の天気じゃなくてね。
衰弱の原因!
エなんとか(いいかげん魔法や敵キャラの名前をメモれと)って魔法で降らせてる雨にあたると衰弱になるんだ!
あれ、止むのか?
つか、打つ手がねえっ!
だから
- 2006/06/30 (Fri) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ギリギリの時間にゲームするのはやめろ、と。
妖精の森
初めの加護無しの間から左、右、奥、左。
妖精の森奥にて。
ボス戦。
つか、攻撃が利いてないんですが。
ええと、おそらくそのボス(名前が分からない、アレクリスタルとかなんとか)に攻撃があまり利いてないのは周囲のクリスタルが原因だろうと。
ただそいつらを攻撃する前にボスのエリア(水)に足を踏み入れてしまったものだから、一定時間経つと衰弱になってしまう魔法(?)がかかってしまったっぽい。衰弱を治してもすぐにメニューが開けないからHP回復ができない。よって、一旦死ぬしかない、あるいはロードしてやりなおし。
つーことでとりあえず全滅。
これでもし衰弱の原因が思い違いだったらつらいな、この戦闘。
妖精の森
初めの加護無しの間から左、右、奥、左。
妖精の森奥にて。
ボス戦。
つか、攻撃が利いてないんですが。
ええと、おそらくそのボス(名前が分からない、アレクリスタルとかなんとか)に攻撃があまり利いてないのは周囲のクリスタルが原因だろうと。
ただそいつらを攻撃する前にボスのエリア(水)に足を踏み入れてしまったものだから、一定時間経つと衰弱になってしまう魔法(?)がかかってしまったっぽい。衰弱を治してもすぐにメニューが開けないからHP回復ができない。よって、一旦死ぬしかない、あるいはロードしてやりなおし。
つーことでとりあえず全滅。
これでもし衰弱の原因が思い違いだったらつらいな、この戦闘。
怒涛の展開
- 2006/06/29 (Thu) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ディパン
既に攻撃を受けたあとらしい。
バルバロッサ王が処刑されるとな。
そういえばPSPのレナスで、処刑されるバルバロッサへ駆け寄るアリーシャのシーンがあったなぁ。そのシーンのアーリィが大好きだ。女神の癖に親指下ろすんだもの。
なにやら物々しげ。アーリィ戦があるのかも。
商人のところで装備を整え、セーブ。識者の経験をアリーシャ以外の三人に与えレベルを上げておく。
・アリーシャ(31)
ホーリィソード/ヴァローヘルム/ヴァローアーマー/ヴァローガントレット
ナイトグリーブ/ 大ワシの心臓/小悪魔の心臓/怨念の塊/大ワシの心臓
・ディラン(22)
エレメンタルエッジ/ヴァローヘルム/ヴァローアーマー/デュエルガーダー
ナイトグリーブ/契約の鎖/大ワシの心臓/魔境の欠片/黄水晶
・ルーファス(23)
連弓ダブルクロス/アノイントクラウン/シルバーメイル/ガントレット
シルバーグリーブ/ウロボロスシンボル/グリフォンの爪/飛燕鱗/ホーリィスピネル
・レザード(26)
インフィニティロッド/アノイントクラウン/氷衣クリスタルガーブ/ロイヤルグローブ
ワークブーツ/ブルーアップル/青い人形/壊れた杖/シェルシェード
イベント発生。
バルバロッサ王がまさにいま処刑されるところ。ダレスは王と一緒に死ぬってか。
このシーン、メルやラウリィもいたはずなんだけど、アリューゼしか姿、ないね。
アーリィ登場。
なんだ、アーリィ戦かと思えば、ガインとウォルザ(だっけ? ダレス以外の二賢者)戦かよ。
攻防空しく、バルバロッサ処刑。
グールパウダー? 残りニ賢者がダレスにグールパウダーかけやがた。なんつーことを。これで三賢者が不死者になるわけね。
やっぱりね、バルバロッサはアリーシャのために研究をしてたんだね。
王呼の秘法。オーディンだけが知るヴァルキリーの転生システム。
バルバロッサ王はそれを研究していたらしい。アリーシャを完全な人間にするために。
城へ。
まだミッドガルドを救う戦いが残っている、とシルメリア。
ミッドガルドを救うってことはオーディンを倒すことではなく、ドラゴンオーブを地上へ取り戻すこと。
ルーファスはこの世界でただ一人、オーディンに対抗できるかもしれない存在。
器ではなく、本物の神としてルーファスに頼る?
城に隠れているらしい王妃、マルベスを探しに。
途中、棺を運ぶ兵士たちに出会う。王妃は自害したと。
アーリィ再び登場。
神々が人間を愚弄していい道理はない。
アーリィ&アリューゼ戦。
アーリィの場合はやっぱり「神義」だね。しかも「その身に刻むがいい」だしな。
つか、やっぱり今まで鍛えてなかったキャラを投入するのきついな。一つ前の二賢者戦のときもだけど、ルーファス、つかえねー。復活させる時間も惜しくて、死んだまま倒してしまいましたよ。
アリーシャとアーリィが戦っている間に、広間をうろうろする影が。不死者ニ賢者でした。二人の戦乙女がとらえられてしまいましたが。
王呼の秘法を行われたらしい。
ブラムス登場! ええっ!? え? どっから? どっから!?
ディラン、ブラムスだったの? えぇ!?
ブラムス、あっさりガインとウォルザをぶっ飛ばし、秘法を外そうとしている。
シルメリアへ「今度は私が助けてやる」と。
ブラムスの背後へフレイねーさま登場。
つか、レザードも結界へ手を掛けてたけど、何やってたの?
ブラムスはとらえられてしまいました。
結果としてアーリィは無事にもどっているらしいです。ただし、シルメリアの行方は分かってません。
捕らえられるまえに、ブラムスは何らかの術を発動させたらしいです。フレイはそれを感じたんだね。
ミッドガルドの崩壊は加速度的に進んでいると。この際一度滅ぼして、王呼の秘法を失伝させるのも悪くない、とオーディン様。
チャプター5へ。
ああ、やっぱりディランはブラムスだったんだねぇ。どうやらレザードもどっかいっちゃったっぽいです。
つか、ルーファス、男のヒステリーは見苦しいぞ。
まだ若いんだね、この人。だから癇癪起こすし、きちんと謝れる。そして前を見つめることができる。すぐに立ち上がることができる。かっこいいじゃないか。
この時点で識者の経験が四つ。
どうせなら、とすべてルーファスへ与えてみる。
いっきにレベル30まで上がりましたよ(笑)
城から外へ出る。
イベント発生。アリーシャとルーファス、いい雰囲気じゃないか(笑)ルーファス、オーディンを倒す決意をしたらしいです。
「私も同じことを言おうと思ってました」
この二人、お似合いだなぁ。
「俺はユグドラシルの頂上へ行き、全ての叡智を手に入れ神になる」
人間は、ユグドラシルへは入れない。
もう、アリーシャは普通の人間なんだってさ。
いけるところまででも、一緒に行こうかと誘ってくれました。
アスガルドは精霊の森の奥にあるビフレストへの門を通る。これってメルティーナが研究してたやつだよな。
おお、アリーシャの戦闘台詞が変化してるぞ!
成長したってことか、それともやっぱり人間としてのアリーシャになったってことか。決め技は変わってないけど。
つか、戦闘のときの声ってシルメリアだったんだね。声も変わってる。
「集え!」のあとって何て言ってる?
んー、王女っぽいな、アリーシャ。成長してる、今までの頼りなさげな感じから、すごくしっかりしだした。口調も毅然としてるし。
精霊の森
封印石が二つしかもてなくなってる。神器分か。もう一つはシルメリアがいたから持ててたんだね。
エルフを切りつけたら森の入り口まで戻されてしまいました。
既に攻撃を受けたあとらしい。
バルバロッサ王が処刑されるとな。
そういえばPSPのレナスで、処刑されるバルバロッサへ駆け寄るアリーシャのシーンがあったなぁ。そのシーンのアーリィが大好きだ。女神の癖に親指下ろすんだもの。
なにやら物々しげ。アーリィ戦があるのかも。
商人のところで装備を整え、セーブ。識者の経験をアリーシャ以外の三人に与えレベルを上げておく。
・アリーシャ(31)
ホーリィソード/ヴァローヘルム/ヴァローアーマー/ヴァローガントレット
ナイトグリーブ/ 大ワシの心臓/小悪魔の心臓/怨念の塊/大ワシの心臓
・ディラン(22)
エレメンタルエッジ/ヴァローヘルム/ヴァローアーマー/デュエルガーダー
ナイトグリーブ/契約の鎖/大ワシの心臓/魔境の欠片/黄水晶
・ルーファス(23)
連弓ダブルクロス/アノイントクラウン/シルバーメイル/ガントレット
シルバーグリーブ/ウロボロスシンボル/グリフォンの爪/飛燕鱗/ホーリィスピネル
・レザード(26)
インフィニティロッド/アノイントクラウン/氷衣クリスタルガーブ/ロイヤルグローブ
ワークブーツ/ブルーアップル/青い人形/壊れた杖/シェルシェード
イベント発生。
バルバロッサ王がまさにいま処刑されるところ。ダレスは王と一緒に死ぬってか。
このシーン、メルやラウリィもいたはずなんだけど、アリューゼしか姿、ないね。
アーリィ登場。
なんだ、アーリィ戦かと思えば、ガインとウォルザ(だっけ? ダレス以外の二賢者)戦かよ。
攻防空しく、バルバロッサ処刑。
グールパウダー? 残りニ賢者がダレスにグールパウダーかけやがた。なんつーことを。これで三賢者が不死者になるわけね。
やっぱりね、バルバロッサはアリーシャのために研究をしてたんだね。
王呼の秘法。オーディンだけが知るヴァルキリーの転生システム。
バルバロッサ王はそれを研究していたらしい。アリーシャを完全な人間にするために。
城へ。
まだミッドガルドを救う戦いが残っている、とシルメリア。
ミッドガルドを救うってことはオーディンを倒すことではなく、ドラゴンオーブを地上へ取り戻すこと。
ルーファスはこの世界でただ一人、オーディンに対抗できるかもしれない存在。
器ではなく、本物の神としてルーファスに頼る?
城に隠れているらしい王妃、マルベスを探しに。
途中、棺を運ぶ兵士たちに出会う。王妃は自害したと。
アーリィ再び登場。
神々が人間を愚弄していい道理はない。
アーリィ&アリューゼ戦。
アーリィの場合はやっぱり「神義」だね。しかも「その身に刻むがいい」だしな。
つか、やっぱり今まで鍛えてなかったキャラを投入するのきついな。一つ前の二賢者戦のときもだけど、ルーファス、つかえねー。復活させる時間も惜しくて、死んだまま倒してしまいましたよ。
アリーシャとアーリィが戦っている間に、広間をうろうろする影が。不死者ニ賢者でした。二人の戦乙女がとらえられてしまいましたが。
王呼の秘法を行われたらしい。
ブラムス登場! ええっ!? え? どっから? どっから!?
ディラン、ブラムスだったの? えぇ!?
ブラムス、あっさりガインとウォルザをぶっ飛ばし、秘法を外そうとしている。
シルメリアへ「今度は私が助けてやる」と。
ブラムスの背後へフレイねーさま登場。
つか、レザードも結界へ手を掛けてたけど、何やってたの?
ブラムスはとらえられてしまいました。
結果としてアーリィは無事にもどっているらしいです。ただし、シルメリアの行方は分かってません。
捕らえられるまえに、ブラムスは何らかの術を発動させたらしいです。フレイはそれを感じたんだね。
ミッドガルドの崩壊は加速度的に進んでいると。この際一度滅ぼして、王呼の秘法を失伝させるのも悪くない、とオーディン様。
チャプター5へ。
ああ、やっぱりディランはブラムスだったんだねぇ。どうやらレザードもどっかいっちゃったっぽいです。
つか、ルーファス、男のヒステリーは見苦しいぞ。
まだ若いんだね、この人。だから癇癪起こすし、きちんと謝れる。そして前を見つめることができる。すぐに立ち上がることができる。かっこいいじゃないか。
この時点で識者の経験が四つ。
どうせなら、とすべてルーファスへ与えてみる。
いっきにレベル30まで上がりましたよ(笑)
城から外へ出る。
イベント発生。アリーシャとルーファス、いい雰囲気じゃないか(笑)ルーファス、オーディンを倒す決意をしたらしいです。
「私も同じことを言おうと思ってました」
この二人、お似合いだなぁ。
「俺はユグドラシルの頂上へ行き、全ての叡智を手に入れ神になる」
人間は、ユグドラシルへは入れない。
もう、アリーシャは普通の人間なんだってさ。
いけるところまででも、一緒に行こうかと誘ってくれました。
アスガルドは精霊の森の奥にあるビフレストへの門を通る。これってメルティーナが研究してたやつだよな。
おお、アリーシャの戦闘台詞が変化してるぞ!
成長したってことか、それともやっぱり人間としてのアリーシャになったってことか。決め技は変わってないけど。
つか、戦闘のときの声ってシルメリアだったんだね。声も変わってる。
「集え!」のあとって何て言ってる?
んー、王女っぽいな、アリーシャ。成長してる、今までの頼りなさげな感じから、すごくしっかりしだした。口調も毅然としてるし。
精霊の森
封印石が二つしかもてなくなってる。神器分か。もう一つはシルメリアがいたから持ててたんだね。
エルフを切りつけたら森の入り口まで戻されてしまいました。
あまり時間ないけど。
- 2006/06/29 (Thu) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
無理やりプレイ。
ゾルデ
ディパンへいくために港町ゾルデへ。
ゾルデ教会にて解放したフィレスに出会う。年上の親戚として(笑)、金の卵、くれました。
そういえばレオーネとアリューゼが抜けたあと、奉竜殿で識者の経験を三つゲットしたのですが、これ全部アリーシャに注いでもいいかしら。駄目かしら。九十万経験値アップか……
港へ向かうとイベント発生。ディパンから煙が上がってる。そういえば地下道って手があったな。忘れてた。
……今のはどっちだ? アリーシャか?
喪失の森
敵が弱い。
解放した魔術師ミトラとである。ミトラの聖水を貰う。
王家の地下道
ファルクスが解放レベルに達したのでギルムと入れ替え。
敵は強くなってます。
出口にてイベント発生。誰かいる。誰だ?
「やあ久しぶり」とな。
ウルじゃん!
アリーシャ、成長したなぁ。
いや、ていうか、セーブし損ねてるんですが!
ウル戦。
神族だけあって強いな。ぎりぎりになってキュア・プラムス使いやがるし、しばらく攻撃を吸収する魔法、使うし。
殺されたらユニオンプラムで回復を繰り返し、十五分ぐらいぼこり続けてようやく撃破。
いやだから、時間がねっての。
バイト行かなきゃ。
ゾルデ
ディパンへいくために港町ゾルデへ。
ゾルデ教会にて解放したフィレスに出会う。年上の親戚として(笑)、金の卵、くれました。
そういえばレオーネとアリューゼが抜けたあと、奉竜殿で識者の経験を三つゲットしたのですが、これ全部アリーシャに注いでもいいかしら。駄目かしら。九十万経験値アップか……
港へ向かうとイベント発生。ディパンから煙が上がってる。そういえば地下道って手があったな。忘れてた。
……今のはどっちだ? アリーシャか?
喪失の森
敵が弱い。
解放した魔術師ミトラとである。ミトラの聖水を貰う。
王家の地下道
ファルクスが解放レベルに達したのでギルムと入れ替え。
敵は強くなってます。
出口にてイベント発生。誰かいる。誰だ?
「やあ久しぶり」とな。
ウルじゃん!
アリーシャ、成長したなぁ。
いや、ていうか、セーブし損ねてるんですが!
ウル戦。
神族だけあって強いな。ぎりぎりになってキュア・プラムス使いやがるし、しばらく攻撃を吸収する魔法、使うし。
殺されたらユニオンプラムで回復を繰り返し、十五分ぐらいぼこり続けてようやく撃破。
いやだから、時間がねっての。
バイト行かなきゃ。
奉竜殿続き
- 2006/06/28 (Wed) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
奉竜殿
裏月の石エリア。
基本加護なしの間。
紅炎の石エリア。
セーブポイントと台座がある。
一旦陽光の石エリアへ飛び、泉から「手枷の戒」を取り出し(敵の能力をダウンさせるのがこれくらいしかなかった)、紅炎の石エリアへ飛んで台座へ設置。
ボス戦。
奥の台座にある宝玉が、と言われたので、ダッシュで向かい即破壊。
ドラゴンゾンビ、強いというよりHPが多いのかもしれない。決め技へ持ち込むこと4、5回目でようやく撃破。
撃破後、宝玉に「ただならぬ気配を感じる」と言われ、調べるかどうかの選択肢。調べたらきっともう一回ドラゴンゾンビと戦うんだろうな。
陽月の石エリア。
イベント。ドラゴンオーブを発見?
あ、やっぱり、レオーネねーさんに短刀を投げつけられ、オーブを奪われました。ちっ、レナスじゃなく、アーリィか。
いや、アーリィでもオッケー。全然オッケー。
騙しやがって、とアーリィへ切りかかるアリューゼ。「共に逝くか」との誘いを断るアリューゼ。「たかが傭兵一人御せぬほど私も甘くない」と無理やり連れて行かれてしまいました。
ドラゴンオーブを手にした今、神々は本気でディパンを潰しにかかるだろう、と。
セルヴィアが解放レベルに達したのでゼノンと入れ替え。ゼノン、大魔法がグランドトリガーでレザードと一緒。だけど声と台詞がセルヴィアと一緒なので、入れ替えた気がしない。
チャプター4へ。
オーディンとアーリィのイベント。フレイねーさま登場! ディパンを攻めることにアーリィ、不服そうだ。やっぱりヴァルキュリアなのかな。
オーディンはミッドガルドの消滅を望んでないらしいよ。
前作でフレイとレナスはすげー仲良しっぽかったけど、アーリィとはあまり仲良くなさそうだねぇ。そういえばオーディンの前へレナスが呼ばれたとき、「頭を上げなさい」って言ってたっけ。運命をつかさどる三神のなかでもっとも神格が高いのがレナス、と。
前のフレイねーさまとオーディンの会話からして、一番神格が低いのがアーリィかもなぁ。
もしかしてブラムスって……。
クレルモンフェランで回復アイテムを買い足す。
町から出ようかと思ったときにイベント発生。「もう耐えられない、ディパンの悪い噂ばかり」とアリーシャ。
スカビア渓谷
ゾルデ地方へ。
めんどいし時間も無いので敵は全て光子で固まらせて素通り。
解放したエインフェリア、カノンに出会う。ノーブルエリクサーくれました。
遺品を発見、魔術師イージスが仲間に。これも男っぽいな。
裏月の石エリア。
基本加護なしの間。
紅炎の石エリア。
セーブポイントと台座がある。
一旦陽光の石エリアへ飛び、泉から「手枷の戒」を取り出し(敵の能力をダウンさせるのがこれくらいしかなかった)、紅炎の石エリアへ飛んで台座へ設置。
ボス戦。
奥の台座にある宝玉が、と言われたので、ダッシュで向かい即破壊。
ドラゴンゾンビ、強いというよりHPが多いのかもしれない。決め技へ持ち込むこと4、5回目でようやく撃破。
撃破後、宝玉に「ただならぬ気配を感じる」と言われ、調べるかどうかの選択肢。調べたらきっともう一回ドラゴンゾンビと戦うんだろうな。
陽月の石エリア。
イベント。ドラゴンオーブを発見?
あ、やっぱり、レオーネねーさんに短刀を投げつけられ、オーブを奪われました。ちっ、レナスじゃなく、アーリィか。
いや、アーリィでもオッケー。全然オッケー。
騙しやがって、とアーリィへ切りかかるアリューゼ。「共に逝くか」との誘いを断るアリューゼ。「たかが傭兵一人御せぬほど私も甘くない」と無理やり連れて行かれてしまいました。
ドラゴンオーブを手にした今、神々は本気でディパンを潰しにかかるだろう、と。
セルヴィアが解放レベルに達したのでゼノンと入れ替え。ゼノン、大魔法がグランドトリガーでレザードと一緒。だけど声と台詞がセルヴィアと一緒なので、入れ替えた気がしない。
チャプター4へ。
オーディンとアーリィのイベント。フレイねーさま登場! ディパンを攻めることにアーリィ、不服そうだ。やっぱりヴァルキュリアなのかな。
オーディンはミッドガルドの消滅を望んでないらしいよ。
前作でフレイとレナスはすげー仲良しっぽかったけど、アーリィとはあまり仲良くなさそうだねぇ。そういえばオーディンの前へレナスが呼ばれたとき、「頭を上げなさい」って言ってたっけ。運命をつかさどる三神のなかでもっとも神格が高いのがレナス、と。
前のフレイねーさまとオーディンの会話からして、一番神格が低いのがアーリィかもなぁ。
もしかしてブラムスって……。
クレルモンフェランで回復アイテムを買い足す。
町から出ようかと思ったときにイベント発生。「もう耐えられない、ディパンの悪い噂ばかり」とアリーシャ。
スカビア渓谷
ゾルデ地方へ。
めんどいし時間も無いので敵は全て光子で固まらせて素通り。
解放したエインフェリア、カノンに出会う。ノーブルエリクサーくれました。
遺品を発見、魔術師イージスが仲間に。これも男っぽいな。
奉竜殿
- 2006/06/28 (Wed) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ディーンとファーラントを解放。
アリーシャ、最強になりつつあるよ。
奉竜殿
陽光の石エリア。
『像を背後より斬りつけよ。
…ただし、誰にも見られずに。』
ようやく意味が分かった、つまりは像に見られる位置で切っちゃ駄目ってことね。下三体は不可能、上三体を左から順に切る。
輪光の石エリア。
泉がある。いつものように剣の加護を取り出しておいて、もう一つ(既に前のエリアで「経験を供す友の理」を手にしてるので)を盾の加護にしておく。
奥で遺品発見、重戦士ギルムが仲間に。
剣砕き、投石器、吸血鬼、いずれかの力をこの場に満たせといわれたので、一番外がなさそうな投石の石を台座へ。
セーブポイントをすぎたらいきなりでっかいのが。
彩雲の石エリア。
動く像キタ!
毒の間に飛ばされすぎ。ってか、初めて毒の間をうろちょろして、遺品があることに気づきましたよ。魔術師ゼノンが仲間に。また男かよ。
ミリティアが解放レベルを過ぎてたので、代わりにアトレイシアをパーティへ。
一旦日食の石エリアへ戻りセーブ。
今日はここまで。
アリーシャ、最強になりつつあるよ。
奉竜殿
陽光の石エリア。
『像を背後より斬りつけよ。
…ただし、誰にも見られずに。』
ようやく意味が分かった、つまりは像に見られる位置で切っちゃ駄目ってことね。下三体は不可能、上三体を左から順に切る。
輪光の石エリア。
泉がある。いつものように剣の加護を取り出しておいて、もう一つ(既に前のエリアで「経験を供す友の理」を手にしてるので)を盾の加護にしておく。
奥で遺品発見、重戦士ギルムが仲間に。
剣砕き、投石器、吸血鬼、いずれかの力をこの場に満たせといわれたので、一番外がなさそうな投石の石を台座へ。
セーブポイントをすぎたらいきなりでっかいのが。
彩雲の石エリア。
動く像キタ!
毒の間に飛ばされすぎ。ってか、初めて毒の間をうろちょろして、遺品があることに気づきましたよ。魔術師ゼノンが仲間に。また男かよ。
ミリティアが解放レベルを過ぎてたので、代わりにアトレイシアをパーティへ。
一旦日食の石エリアへ戻りセーブ。
今日はここまで。
エインフェリアって
- 2006/06/27 (Tue) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
どこまで手元に残しておくべきなのかしら。
全員解放しちゃっても良いのかな。
竜の墓場
気づいたらいつのまにかディーンが解放レベルに達してたので、ファルクスと入れ替え。
アリーシャ、ファルクス、ミリティア、セルヴィアのメンバ。
どうでも良いけどファルクス、さわやかな青年かと思いきや、決め技前の台詞が「その血で償え!」と某極悪錬金術師ウォルター氏と一緒。
遺品を発見、弓闘士アトレイシアが仲間に。「神は嫌いだけれど貴方なら信じられる」
たぶんファルクスの言葉だと思うけど、逃走時の台詞。
「走れっ! 追いつかれたら、死ね!」
ここも宝箱に足が届きません。
奉竜殿
ここの音楽、前作にも似たような曲あったな。てか、前作にも奉竜殿ってあったな。あれだ、ガノッサがいたところ!
あ! やば、毒消しのアイテム、持ってなかった。
仕方ないので毒ダメージを吸収するアクセサリを装備。
やっぱり石をはめ込んで移動するシステムは健在。
像を後ろから斬りつけろ、ただし誰にも見られずに、というエリアであっさり像の正面に立ってしまい、妙なエリアに飛ばされる。居るだけでメンバが毒になる。
これは解毒剤ないとつらい。
ってことで一旦戻る。
全員解放しちゃっても良いのかな。
竜の墓場
気づいたらいつのまにかディーンが解放レベルに達してたので、ファルクスと入れ替え。
アリーシャ、ファルクス、ミリティア、セルヴィアのメンバ。
どうでも良いけどファルクス、さわやかな青年かと思いきや、決め技前の台詞が「その血で償え!」と某極悪錬金術師ウォルター氏と一緒。
遺品を発見、弓闘士アトレイシアが仲間に。「神は嫌いだけれど貴方なら信じられる」
たぶんファルクスの言葉だと思うけど、逃走時の台詞。
「走れっ! 追いつかれたら、死ね!」
ここも宝箱に足が届きません。
奉竜殿
ここの音楽、前作にも似たような曲あったな。てか、前作にも奉竜殿ってあったな。あれだ、ガノッサがいたところ!
あ! やば、毒消しのアイテム、持ってなかった。
仕方ないので毒ダメージを吸収するアクセサリを装備。
やっぱり石をはめ込んで移動するシステムは健在。
像を後ろから斬りつけろ、ただし誰にも見られずに、というエリアであっさり像の正面に立ってしまい、妙なエリアに飛ばされる。居るだけでメンバが毒になる。
これは解毒剤ないとつらい。
ってことで一旦戻る。
アリーシャ最強。
- 2006/06/27 (Tue) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
あああ! 書いてたの、全部猫に消された!
何かいたか覚えてないよ!
とりあえず昏き妄執の館はクリア。(宝箱とどかないところ無視して。)
館で魔術師、セルヴィアが仲間に。
クローサス森林遺跡
ファーラントが解放レベルに達したのでセルヴィアと入れ替え。セルヴィアの決め技はファーラントと一緒。
雷属性化の石を持ってた魔物が強かった。
剣の加護と雷の加護を持ちつつ、雷属性化の雷雲の理を持つとすげーことになるな。
奥で遺品発見。軽戦士フローディアが仲間に。
マップ上に三つある台座にそれぞれ、雷の加護、泥土の理、雷雲の理を設置すると先に進める。これ、置く場所は何処でもいいのかな。
ただし、設置すると雷は落ちてくるわ、沼は毒沼になるわで最悪。
ボス戦。ヒドラ。
雷に耐性があるっぽいのでセルヴィアは決め技を発動させない方向で。氷に弱いっぽいからクールダンセルでも装備させておけばよかった。
イベント。
突然現れる不死者。戦いを好まない温和な不死者もいるらしい。威嚇しただけで逃げてくれた。
フレイ姉さまとオーディンの会話のみ。(声から判断したから違うかも。)
「あなたは何を見ているの?」
「仕方がない、下級神は……」(うろ覚え)
やっぱりレオーネとアリューゼは、アーリィとは別の方向からシルメリアを探るために放たれた刺客だと思う。
現れた不死者って、何ものだったのかな。
ドラゴンオーブは奉竜殿にあるらしい。
森林遺跡を抜けるとすぐに奉竜殿へ続く竜の墓場へ連れて行かれる。ちょっとまて、少し休ませろ。
何かいたか覚えてないよ!
とりあえず昏き妄執の館はクリア。(宝箱とどかないところ無視して。)
館で魔術師、セルヴィアが仲間に。
クローサス森林遺跡
ファーラントが解放レベルに達したのでセルヴィアと入れ替え。セルヴィアの決め技はファーラントと一緒。
雷属性化の石を持ってた魔物が強かった。
剣の加護と雷の加護を持ちつつ、雷属性化の雷雲の理を持つとすげーことになるな。
奥で遺品発見。軽戦士フローディアが仲間に。
マップ上に三つある台座にそれぞれ、雷の加護、泥土の理、雷雲の理を設置すると先に進める。これ、置く場所は何処でもいいのかな。
ただし、設置すると雷は落ちてくるわ、沼は毒沼になるわで最悪。
ボス戦。ヒドラ。
雷に耐性があるっぽいのでセルヴィアは決め技を発動させない方向で。氷に弱いっぽいからクールダンセルでも装備させておけばよかった。
イベント。
突然現れる不死者。戦いを好まない温和な不死者もいるらしい。威嚇しただけで逃げてくれた。
フレイ姉さまとオーディンの会話のみ。(声から判断したから違うかも。)
「あなたは何を見ているの?」
「仕方がない、下級神は……」(うろ覚え)
やっぱりレオーネとアリューゼは、アーリィとは別の方向からシルメリアを探るために放たれた刺客だと思う。
現れた不死者って、何ものだったのかな。
ドラゴンオーブは奉竜殿にあるらしい。
森林遺跡を抜けるとすぐに奉竜殿へ続く竜の墓場へ連れて行かれる。ちょっとまて、少し休ませろ。
冗談抜きで
- 2006/06/25 (Sun) |
- ゲーム:ヴァルキリープロファイル2 |
- TB() |
- CM(0) |
- Edit |
- ▲Top
ゲームをするといったら一日中やりますよ。
クレルモンフェラン
町並み、前作と雰囲気変わらないなぁ。
酒場にて、「スキルを使いこなせてないヤツが多すぎる」と愚痴る男に出会う。すみませんね、使いこなせてなくて。
クレルモンフェランで装備を整える。
町を出るとイベント発生。ディランがエインフェリアであること、まだアリューゼは知らなかったんだねぇ。
レオーネを意味深に見つめるレザードくん。やっぱり彼女、レナスなんじゃないかな。だったらレザードの視線も頷けるよ。恋する瞳(笑)
昏き妄執の館とクローサス森林遺跡の二つ、行く先が出現。どっちでもいいのかな。
クローサス森林遺跡
あ、ここの曲、好きだ。
雷が落ちまくってるエリア。危険。エリア効果、雷攻撃力×1.5、土攻撃力1/2。
そういえばここのところエインフェリアを解放してない。仲間が多くてうざったくなってきたので先に何人か解放することに。初めてのダンジョンでレベル上げというのもアホくさいので一旦出る。
砂漠にて。カノンを解放。クラッド、フィレス、ウォルターを解放するためにレベル上げ。
クラッドの決め技、「ソウルエボケーション」
ウォルターさん、邪悪な錬金術師だけあって、戦闘開始時に「折角だからなぁ。殺してやるよ」とか「一人、二人は死んだかもなぁ」とか。
こいつを解放するのは惜しいなぁ。
クラッドのレベルが解放値まで達したのでティリスと入れ替え。
ティリスの決め技、「ウィーリングリッパー」。
クラッドを解放。
再び森林遺跡。
アリューゼ、ソファラ、アリーシャ、ウォルターのメンバ。
ソファラの決め技、クランブルガスト。あれ? フィレスもこれじゃなかったっけ?
森林遺跡でのイベント。
なんだかレオーネとアリーシャが仲良くなってる。
遺品を発見、重戦士ファルクスが仲間に。こいつ、ブラムスに殺されたんだね。
色々と苦しいことに気が付いたので再び尻尾を巻いて逃げ出す。
フィレスを解放。
クレルモンフェラン
町並み、前作と雰囲気変わらないなぁ。
酒場にて、「スキルを使いこなせてないヤツが多すぎる」と愚痴る男に出会う。すみませんね、使いこなせてなくて。
クレルモンフェランで装備を整える。
町を出るとイベント発生。ディランがエインフェリアであること、まだアリューゼは知らなかったんだねぇ。
レオーネを意味深に見つめるレザードくん。やっぱり彼女、レナスなんじゃないかな。だったらレザードの視線も頷けるよ。恋する瞳(笑)
昏き妄執の館とクローサス森林遺跡の二つ、行く先が出現。どっちでもいいのかな。
クローサス森林遺跡
あ、ここの曲、好きだ。
雷が落ちまくってるエリア。危険。エリア効果、雷攻撃力×1.5、土攻撃力1/2。
そういえばここのところエインフェリアを解放してない。仲間が多くてうざったくなってきたので先に何人か解放することに。初めてのダンジョンでレベル上げというのもアホくさいので一旦出る。
砂漠にて。カノンを解放。クラッド、フィレス、ウォルターを解放するためにレベル上げ。
クラッドの決め技、「ソウルエボケーション」
ウォルターさん、邪悪な錬金術師だけあって、戦闘開始時に「折角だからなぁ。殺してやるよ」とか「一人、二人は死んだかもなぁ」とか。
こいつを解放するのは惜しいなぁ。
クラッドのレベルが解放値まで達したのでティリスと入れ替え。
ティリスの決め技、「ウィーリングリッパー」。
クラッドを解放。
再び森林遺跡。
アリューゼ、ソファラ、アリーシャ、ウォルターのメンバ。
ソファラの決め技、クランブルガスト。あれ? フィレスもこれじゃなかったっけ?
森林遺跡でのイベント。
なんだかレオーネとアリーシャが仲良くなってる。
遺品を発見、重戦士ファルクスが仲間に。こいつ、ブラムスに殺されたんだね。
色々と苦しいことに気が付いたので再び尻尾を巻いて逃げ出す。
フィレスを解放。